ドイツの旅へ戻る Quedlinburg (10)
クヴェトリンブルク
HOME



ミュンツェンベルクの丘

Münzenberg

シュロスベルクから望むミュンツェンベルクの丘 

ミュンツェンベルクは聖セルヴァティウス司教座教会のあるシュロスベルク(城山)の西と向かい合う丘です。 訪れる観光客もほとんどいませんが、色々調べていると歴史的にも興味深い場所であることが判り行ってみたくなりました。 
また、この丘からは城山の素晴らしい景色が望めます。 クヴェトリンブルクでも一二を争うビューポイントです。

マルクト広場からホテル・テオファノ脇のホーエ通り (Hohe Strasse) を入って行きます。 フィンケンヘルトの手前を右に「古鍋通り」(Altetopfstrasse) へと進みます。
この通り沿いにも小さな木骨組みの家々が並びなかなか趣があります。 「古鍋通り」が途切れた先は広い自動車道路です。 信号がないので注意して横断すると左前方に小さな公園があり、その奥にミュンツェンベルクの丘に登る階段があります。  

ミュンツェンベルクへの階段

階段の途中からはシュロスベルクの聖セルヴァティウス司教座教会と城の全景が望めます。 絵葉書や観光パンフレットと同じ写真が撮れます。

ここに私と同じ場所から撮った思われる古い絵葉書があります。 
リンクをクリックして見て下さい。 私が撮った写真(下の写真)とどこか違うと思いませんか?  他の古い絵葉書も見て下さい。 
もうお気づきと思いますが、聖セルヴァティウス司教座教会の塔の形が違います。
現在はピラミッド型の屋根ですが、1945年のアメリカ軍による砲撃で破壊される以前は絵葉書のような尖塔だったのです。 

ミュンツェンベルクから望む聖セルヴァティウス参事会教会と城 

ミュンツェンベルクの丘には約60軒の小さな木骨組みの家々が窮屈そうに並んでいます。 もうこれ以上一軒も建てられないかのようです。 

ミュンツェンベルクという地名はかつてここに建っていたミュンスター(修道院聖堂)に由来するそうです。
983年に皇帝オットー二世が亡くなると、帝国大修道院長であった妹のマティルデは兄弟の魂を永遠に救済するためこのミュンツェンベルクの丘に修道院を建設することを決意します。 そして、986年にベネディクト会マリア女子修道院 (Marienkloster) が完成します。
しかし、1524年から2年間続いたドイツ農民戦争で修道院は略奪と破壊にあい修道女たちのほとんどは去って行ったそうです。

その後、16世紀末になると辻音楽師、見せ物師、鋳掛け師(やかんなどの金属製容器の破損部分を半田などで修理する人々)、日雇い労働者、研師などの貧しい人々がかつての修道院跡に家を建て住み着いたそうです。 そのためミュンツェンベルクにはロマネスクやゴシックの地下室のある家が多いそうです。

かつての女子修道院を思い起こさせる竈(かまど)の煙突

ミュンツェンベルクの家並みの中にかつての女子修道院の痕跡があります。 
小さな家の屋根の上にあるこの巨大で奇妙な物体 (上写真) は何だと思いますか? 
これは昔修道院でパンを焼いていた竈(かまど)の煙突だそうです。 

ミュンツェンベルクの家並みを縫うように狭い路地がいくつかあります。 そのうちの一つに入って行くと、一人の女性から声をかけられました。 若い工芸家の工房でした。 石膏の古い家のミニチュアに彩色した作品を作っていました。

ミュンツェンベルクの家並み 

かつてミュンツェンベルクの丘には「ミュンツェンベルクの楽師」と呼ばれる音楽家達が住んでいたそうです。 彼らは洗礼や葬式など何処にでも出向いて演奏し生計を立てていました。 彼らはクヴェトリンブルク市民に愛されていたそうです。 マルクト広場にはこの町の彫刻家による記念像が彼らにささげられています。

マルクト広場のミュンツェンベルクの辻音楽師像 

2日間かけて歩いたクヴェトリンブルクの観光はこれで終わりです。 クヴェトリンブルクには見るべきところがまだまだ沢山あります。
観光客で溢れるドイツ観光の定番ローテンブルクやノイシュヴァンシュタイン城も結構ですが、クヴェトリンブルクにも是非行ってみて下さい。 
明日はハルツの「色華やかな町」と謳(うた)われるヴェルニゲローデへ向かいます。



クヴェトリンブルクの最初のページに戻る




クヴェトリンブルクの他のページ

駅からホテルへ | 市庁舎とマルクト広場 | ホーエ通りとフィンケンヘルト |

聖セルヴァティウス参事会教会と城博物館 | ブラジィイ通り | ヴォルト(Word) 地区 |

ペレ (Pölle) ・ ヘレ (Hölle) ・ シュティーク (Stieg) 地区 | シューホフ小路 | マルクト教会

2020/09/22 2005/11 2005/03
ヨーロッパの旅へ
HOME


ドイツの旅へ

画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise All rights reserved