ドイツの旅へ戻る Quedlinburg (4)
クヴェトリンブルク
HOME



聖セルヴァティウス司教座教会と城

聖セルヴァティウス司教座教会と城へ続く門 

城山(シュロスベルク)の城門をくぐると聖セルヴァティウス司教座教会と城が目の前に迫ってきます。
岩山から四囲を圧する聖セルヴァティウス司教座教会は教会というより城のイメージそのものです。 聖セルヴァティウス司教座教会 (Die Stiftskirche St. Servatius) は「聖セルヴァティウス参事会教会」とか「聖セルヴァティウス修道院聖堂」などとも紹介されています。
聖セルヴァティウス司教座教会(左)と城(右) 

下の写真は聖セルヴァティウス司教座教会の扉の把手(とって)です。 ユーモラスで可愛らしいと思いませんか? もし訪れたらどこにあるか探してみて下さい。 

聖セルヴァティウス司教座教会の把手(とって)

入場券は城博物館の受付で購入します。 教会の入口は中庭を挟んだ向かい側です。

聖セルヴァティウス司教座教会と城博物館の入場券 撮影許可の券

それでは聖セルヴァティウス司教座教会から見学します。 説明はドイツ語ですが、各国語の説明書を貸してくれます。 日本語もあります。

聖セルヴァティウス司教座教会の入口
聖セルヴァティウス司教座教会内部 

聖セルヴァティウス司教座教会内部は撮影禁止ですが、上の写真は案内係の方にお願いして許可を得て撮影しました。 
この教会の地下聖堂にはハインリヒ1世と皇妃マチルデの棺が安置されています。
教会内部には小さな宝物展示室があります。 その中にはハインリヒ1世が使っていた象牙のあご髭櫛やハインリヒ1世の聖遺物箱など貴重な宝物を見ることができます。
これらの宝物には興味深い話があります。

1945年、ドイツは第二次世界大戦に破れ占領国軍としてクヴェトリンブルクにもアメリカ軍がやってきました。 宝物はすでに1940年代の早期に別の場所に隠されていましたが、アメリカ軍の一少尉がこれらを発見し、その一部を盗みだし、密に軍事郵便でアメリカのテキサスに送ってしまったそうです。 それ以後これらの宝物は無くなったものと信じられていました。
ところがこの少尉だった男の死後、これらの宝物が国際美術品市場に突然現れます。 ドイツの人々はさぞビックリしたことでしょう。 しかし、宝物は返還されたのではなく、アメリカの法律により買い戻さなくてはなりませんでした。 その費用は約300万ドルだったそうです。 こうして1993年に再びクヴェトリンブルクに戻ってきた宝物を今我々は見ることができるのです。




城博物館

次は城博物館を見学します。 写真を撮る場合は入場料の他に撮影許可料を払わなければなりません。 入場券売り場に "Fotoerlaubnis" 3ユーロと書いてあります。

城博物館内部 



城博物館の展示
城博物館の展示

鹿の角でできたシャンデリア
城博物館内部

さて下の写真の木箱は何でしょう? 受付の土産品コーナーにこれの模型がありました。 何か貴重なもののようなので説明を読んでみます。
"Raubgrafenkasten" 「略奪伯爵の箱」って一体なんでしょうか?

「略奪伯爵の箱」 

厚さ8cmの厚板に鉄板で補強されたこの木箱は移動式の監獄だそうです。 幅2.75m、奥行2.35m、高さ2m で小さな扉と監視窓があるだけです。 1337年に作られ「略奪伯爵の箱」と呼ばれるこの監獄には次のような話があるそうです。
14世紀の初めクヴェトリンブルクの西、レーゲンシュタインの伯爵アルブレヒト2世はハルバーシュタットの司教とこれと結ぶクヴェトリンブルク市民と対立し、争いが絶えなかったそうです。 
クヴェトリンブルクの人々はこれを支配下に置こうとする伯爵軍との戦いで勝利し、伯爵は敗走の途中捕らえられクヴェトリンブルクの市庁舎前に連れてこられます。
そして、この高貴な捕虜のためにあつらえた監獄が「略奪伯爵の箱」と言うわけです。
「略奪伯爵」とはクヴェトリンブルク出身の作家ユリウス・ヴォルフの同名の小説に由来するそうです。 ユリウス・ヴォルフの記念碑(レリーフ)はマルクト広場にあるホテル「ツム・ベーア」の壁に掲げられています。
伯爵は審判の結果死刑を宣告され約2年間この監獄に拘束された後、市民の要求を受け入れクヴェトリンブルクの支配を断念し、自らの費用で町の城壁に7つの塔を建てることを承諾したそうです。 



大型の弓(城博物館の展示)
槍(城博物館の展示)

城の窓越しに見るクヴェトリンブルクの町 

城博物館の見所はその展示もさることながら、順路途中にある小さな中庭から望む古都の景色でしょう。 視界がちょうどマルクト広場の方向なので旧市街を一望できます。

城博物館の庭から見るクヴェトリンブルクの町 
城の麓の家並み 

西の方向に目をやるとミュンツェンベルクの丘が見えます。 あの丘に登るとこちら側(聖セルヴァティウス司教座教会)の素晴らしい景色が望めます。

ミュンツェンベルクの丘 

城博物館を出たら城山の東側にあるバロック庭園で一休みします。 ここにはカフェもあります。

城の庭園 

一休みしたら城山を下り再びマルクト広場に戻ります。



ブラジィイ通りを抜けマルクト広場へ
NEXT




クヴェトリンブルクの他のページ

駅からホテルへ | 市庁舎とマルクト広場 | ホーエ通りとフィンケンヘルト | ブラジィイ通り
|

ヴォルト(Word) 地区 | ペレ (Pölle) ・ ヘレ (Hölle) ・ シュティーク (Stieg) 地区 |

シューホフ小路 | マルクト教会 | ミュンツェンベルクの丘

2020/09/22 2005/11 2005/01
ヨーロッパの旅へ
HOME


ドイツの旅へ

画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise All rights reserved