ドイツの旅へ戻る Quedlinburg (9)
クヴェトリンブルク
HOME



マルクト教会 聖ベネディクティ

St. Benedikti Kirche (Marktkirche)

クヴェトリンブルク市庁舎の後ろ(北側)には独特な塔をもつマルクト教会があります。

クヴェトリンブルク市庁舎とマルクト教会  マルクト教会の塔


マルクト教会は後期ゴシック様式のホール式教会です。 現在の建物はそれ以前にあったバジリカの基礎壁の上に建てられ、何度も増改築が繰り返されているためロマネスク様式の遺構やバロック様式の堂内装飾も見られます。 

ホール式教会とはバジリカ式教会と対照的に身廊と側廊の天井高をほぼ同じにしてホールのような印象を与えるゴシックを代表する教会建築様式です。

マルクト教会が初めて古文書に登場するのは1233年のことだそうです。 しかし、その歴史はもっと古く、建設は11世紀にすでに始まっていたと考えられています。
教会の落成は1173年に女子修道院長アーデルハイト三世が臨席して行われました。
当時の教会は三廊のロマネスク様式のバジリカで十字架の形をしていたそうです。
現在の南側廊(みなみそくろう)の東壁には当時の窓が塗り込められています。
塔は13世紀中頃にかつてのバジリカの基礎の上に建てられ、ロマネスクからゴシックへの過渡期の様式を示しています。 現在の塔は1901年4月29日の火災後に再建されたものです。
マルクト教会内部(主祭壇方向) 
祭壇 (15世紀末) 南側廊 

聖母の祭壇 (1480年頃) 

主祭壇 (1700年)  レーファー (Röver) のパイプオルガン (1888) 

バロック様式の主祭壇は18世紀の初めにクヴェトリンブルクの他の教会から移されたものです。 また、1888年製作のレーファー (Röver) のパイプオルガン はクヴェトリンブルクで一番大きいものです。
ゲープハルトの霊廟(表) 

マルクト教会の境内には立派彫刻で飾られた小堂が建っています。 1726年に亡くなった商人ゲープハルトの霊廟です。 正面上部両脇には悲しむ女性達が彫刻されています。

次はクヴェトリンブルク観光の最後にミュンツェンベルクの丘に登ってみましょう。
聖セルヴァティウス司教座教会と城があるシュロスベルク(城山)と向かい合うこの丘にも興味深いな歴史があります。 また、ここからは城山の素晴らしい景色が望めます。



ミュンツェンベルクの丘
NEXT




クヴェトリンブルクの他のページ

駅からホテルへ | 市庁舎とマルクト広場 | ホーエ通りとフィンケンヘルト |

聖セルヴァティウス参事会教会と城博物館 | ブラジィイ通り | ヴォルト(Word) 地区 |

ペレ (Pölle) ・ ヘレ (Hölle) ・ シュティーク (Stieg) 地区

シューホフ小路 | ミュンツェンベルクの丘

2020/09/22 2005/11 2005/03
ヨーロッパの旅へ
HOME


ドイツの旅へ

画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise All rights reserved