エチミアジン大聖堂 |
エッチミアジン大聖堂は古代アルメニアで最初に建てられた大聖堂であり、世界で最も古い大聖堂と考えられています。
元の教会は、4世紀初頭(301-303)に、アルメニアの守護聖人啓蒙者グレゴリオスによって、ティリダテス三世によるキリスト教の国教化に続いて建てられました。それは異教の寺院の上に建てられ、異教からキリスト教への改宗を象徴しています。
エチミアジンとは「唯一の神の子が降り立った場所」という意味だそうです。
2000年には聖リプシメ教会、聖ガネヤ教会、スヴァルトノツの古代遺跡などとともにユネスコの世界遺産に登録されています。
エッチミアジン大聖堂の詳細についてはこちらを見て下さい。
聖グレゴリオス門から大聖堂へ向かいます。
聖グレゴリオス門 |
聖グレゴリオス門は2001年に建造されたカトリコス座の正門です。十字架を挟んで右に聖グレゴリオス、左にティリダテス王が向かい合っています。
聖グレゴリオス門(東側) | 聖グレゴリオス門(東側) |
聖グレゴリオス門(西側) |
聖グレゴリオス門(左)と 野外祭壇(右) | 聖グレゴリオス門を入った付近 |
聖グレゴリオス門の隣には野外祭壇があります。
ジュルファのアルメニア墓地が破壊される前に保護されたハチュカル |
このハチュカルは現在アゼルバイジャンの飛び地となっているナヒチェヴァン自治共和国のジュルファ(Julfa)にあったアルメニア墓地から移されたものです。
ジュルファのハチュカル(1602) | ジュルファのハチュカル(1603) |
ハチュカル | ハチュカル |
アルメニア人虐殺追悼碑 |
このハチュカルを組み合わせたデザインの記念碑はアルメニア人虐殺から50年の1965年に建てられた追悼碑です。
アルメニア人虐殺追悼碑 | アルメニア人虐殺追悼碑 |
大聖堂が見えてきました。
エチミアジン大聖堂 |
エチミアジン大聖堂は修復中で内部の見学はできませんでした。事前に判っていたとはいえ残念です。おまけに大聖堂の周りには仮設の塀が設置され近づくこともできません。
エチミアジン大聖堂 |
エチミアジン大聖堂 | エチミアジン大聖堂 |
エチミアジン大聖堂(西側正面)工事用の仮設塀が設置されよく見えない |
エチミアジン大聖堂(西側正面) | エチミアジン大聖堂(西側正面) |
エチミアジン大聖堂(西側正面)鐘楼部分 |
エチミアジン大聖堂(西側) | エチミアジン大聖堂(西側上部の装飾) |
エチミアジン大聖堂(西扉口)これ以上下は見えない | エチミアジン大聖堂(西扉口の装飾) |
ティリダテス王の門 |
大聖堂の西正面と向かい合って建つティリダテス王の門は中世の遺跡に基づいて1964年に復元されたものです。
次はエチミアジン大聖堂の宝物を見学します。
宝物展示館のロビー |
|
宝物展示館の入口 |
館内の展示品については説明書きは全くありませんでした。急ごしらえでとりあえず展示した印象です。
ロンギヌスの聖槍 |
これがエチミアジン大聖堂の宝物のなかで一番有名なものです。現在、ゲガルド修道院がある場所で発見されたと言われる「ロンギヌスの聖槍」です。
聖槍は磔刑に処せられた十字架上のイエス・キリストの死を確認するため、わき腹を刺したとされる槍(やり)です。
しかし、聖槍とされるものは複数存在します。あなたはこの目の前の槍を信じますか。
ロンギヌスの聖槍 | ロンギヌスの聖槍 |
ノアの方舟の聖遺物 | ノアの方舟の聖遺物 |
十字架の背後の板がアララト山に漂着したとされるノアの方舟の残骸の一部だそうです。
聖遺物容器 |
聖遺物容器 | 聖遺物容器 |
聖遺物容器 | 聖遺物容器 |
聖遺物容器 | 誰の歯でしょうか? |
聖遺物容器 |
聖遺物容器 | 聖遺物容器 |
展示室内 |
司教服 | ミトラ (司教冠) |
司教服 | 司教服(部分) |
ミトラ |
|
ミトラの刺繍 |
司教杖の柄 |
織物の展示 |
織物の展示(部分) | 織物の展示(部分) |
織物の展示(部分) | 織物の展示(部分) |
織物の展示 | 織物の展示 |
織物の展示(部分) | 織物の展示(部分) |
織物の展示 | 織物の展示 |
織物の展示 |
聖マタイ | 聖マルコ | 磔刑のキリスト | 聖ルカ | 聖ヨハネ |
織物の展示 |
展示されていない絵画が無雑作に立て掛けてある |
アレックス・マヌージャンの部屋 | アレックス・マヌージャンの部屋 |
展示室の一角にアレックス・マヌージャンという人物の部屋がありました。ガイドの説明ではアメリカで成功した実業家・慈善家でアルメニアでは国民的英雄だそうです。展示してある水栓類は彼の発明だそうです。
アレックス・マヌージャンの部屋 | アレックス・マヌージャン |
次はスヴァルトノツの古代遺跡へ向かいます。