ヨーロッパの旅へ(HOME)  
第8日目 平成11年8月15日(日曜日)

今日は聖母被昇天祭である。聖母の昇天を記念する日で、マリアにちなむ祭日では最も重要なものだ。旅行者にとっては日曜・祭日は商店が閉まるので有り難くないが今回は運良く日曜日と重なった。


 セブレイロ峠 
本日の最初の目的地はセブレイロ峠である。しかし、行けども行けども到着せず調べたところかなり行き過ぎていた。今来た道をかなり逆戻りし、ようやく峠に到着する。ここセブレイロ峠は標高1300メートルで、巡礼路最後の難所と言われた所である。この辺りにはかつてのケルト文化が残っており、独特のわら屋根の低い民家が見られる。その内の一つは博物館(展示小屋)となっているが10人も入ればいっぱいになるほどの狭さである。我々が行ったときは祭日のため閉館していた。また、9世紀から10世紀頃のプレロマネスクの教会(Iglesia Santa María a Real)があり趣を添えている。その隣には救護院を改装した宿泊所があり巡礼者の面倒を見ている。

再びバスに乗り次の目的地ラ・コルーニャへ向かう。途中雨が降ってきたが今回の旅行では初めてである。ガイドブックによればこの地方は雨が多いと書いてあったがまさにその通りとなった。ラ・コルーニャまでは約2時間ほどかかるので全員が寝込んでしまった。



教会内部(ビデオ画像)
セブレイロ峠の教会


セブレイロ峠から見た山並み

再びバスに乗り次の目的地ラ・コルーニャへ向かう。途中雨が降ってきたが今回の旅行では初めてである。ガイドブックによればこの地方は雨が多いと書いてあったがまさにその通りとなった。ラ・コルーニャまでは約2時間ほどかかるので全員が寝込んでしまった。

 


 ラ・コルーニャの観光 
11時45分 ラ・コルーニャに到着。ガリシヤ地方最大の港町で、人口は25万人と言うから大都会である。バスは港に突き出したサン・アントン城の前で止まった。雨は小降りになっていたが合羽を着て下車する。ここで当地のガイドさんと落ち合い、先ずサン・アントン城の観光が始まった。城の前ではクラッシックカーの展示をしており賑わっていた。

一昨年訪れたフランス・ブルターニュ地方のサン・マロにもこの様な城塞があったがこちらの方がずっと規模が大きい。16世紀に城塞として建築され17世紀には刑務所として使用されたそうだが、現在は歴史・考古博物館として公開されている。 城内の展示は古代から現代までの町の歴史が中心である。室内の見学を終え城の屋上に出る所に古代この地からアイルランドに渡ったとされる船を再現したもの(写真)が展示されている。屋上に出ると雨もすっかり上がり陽が射していた。 港ではレガッタの競争が行われ多くの人が応援している。
サン・アントン城(ビデオ画像)

歴史・考古博物館の展示

続いて、旧市街の最北端にあるヘラクレスの塔という灯台を訪れる。古代風のデザインの高さ58メートルほどの灯台だが現在外観を見せている新しい灯台はローマ時代の灯台を覆い包んで建築されており、この時代の灯台で今でも使われているのはこれだけだそうだ。灯台は小高い丘の上に立っており、バスは灯台を前方に見上げる坂の下で止まった。大した坂ではないが灯台までは少々距離がある。何人かは坂の下で待つことになったが、そこには「洋風の布袋(ほてい)さん」の様な変な銅像(下写真)があり、なんだか判らないが誰もがそこで記念写真を撮っていた。

変な銅像とヘラクレスの塔

バスは再び町の中心に戻り、マリア・ピタ広場を見学する。市庁舎もこの広場に面し、真ん中には16世紀にイギリス軍に立ち向かったガリシア女性の英雄マリア・ピタの像がある。また、この町は別名「ガラスの町」と言われ、広場や通りに面した建物の上階が白い窓枠のギャラリーになっており、日に光って輝く白枠のガラス窓群が壮観である。ここまで来ると全員がかなり疲れた様子で、広場の真ん中で座り込んでしまった。

マリア・ピタ広場と市庁舎(ビデオ画像) マリア・ピタ像とガラス窓群(ビデオ画像)

昼食は余り人通りのない。しかし、観光客でごった返す魚介料理のレストラン「A PENEIRA」であった。奥の席では丁度結婚式のパーティーで盛り上がっていた。
食後、徒歩で海岸まで行き多少ゆっくりする時間があった。旅の最終目的地「サン・チヤゴ・デ・コンポステラ」はここからそれほど遠くない。 バスは食後のシエスタに入った我々を乗せ一路聖地に向かう。


夕方5時サンティアゴ・デ・コンポステラに到着する。宿泊は五つ星のパラドールで旧王立病院のレイエス・カトリコスである。大聖堂前の広場に面しておりロケーションとしてはこれ以上のものはない。キーを受け取り部屋に向かうがかなりの距離があり係員に尋ねなければ容易に辿り着けそうにない。部屋は広くゆったりしている。まず風呂に入り仮眠する。

パラドール レイエス・カトリコス(ビデオ画像)

夕食はホテル地下のレストランであったが、アーチ天井の趣のある空間である。 細長いレストランの一番奥の長テーブルに全員が着席する。食事は例によってゆっくりと取り、終わったのが11時であった。部屋に戻る前にホテル正面玄関よりライトアップされた大聖堂を仰ぐ。明日ここを観光する。

パラドール地下のレストラン(ビデオ画像)


旅のクライマックス サンティアゴ・デ・コンポステラの観光へ
NEXT




スペインのメインに戻る 
ヨーロッパの旅へ
HOME


画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise all rights reserved