リポイ

 

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院

Monestir de Santa Maria de Ripoll

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院

リポイにやって来ました。 目的はサンタ・マリア修道院を観ることです。特に、西ファッサードの扉口の彫刻群は素晴らしいものです。
リポイについてはこちらを、また、サンタ・マリア・デ・リポイ修道院についてはこちらを見て下さい。

先ず外観から観てみましょう。

 


外観


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(西側)
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(西側) 隣のリポイ市庁舎

左上の写真はサンタ・マリア修道院の西ファッサード前です。このガラス張りのアーチの向こう側に修道院の扉口とそれを飾る彫刻群があります。


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(西側) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側)
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(北側)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東側) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東側)
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東側)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東側) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東側)

 


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口

Pòrtic de Santa Maria de Ripoll


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の西正面ファサードの扉口です。この彫刻群が最大の見どころです。
扉の前はポーチになっておりガラス張りのアーチで仕切られています。扉口を見るには受付からポーチ内に入らなければなりません。
また、扉口前にはせいぜい5~6メートル程の余裕しかないため全体を写真に収めるには広角のレンズが必要です。これらの写真は16mmの超広角レンズで撮ったものです。
扉口の説明はこちらを見て下さい。

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の正面扉口
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の扉口
1 荘厳のキリスト 35 (左下より右下へ)
2 天使たち   聖ペテロと聖ヨハネと癒やされた人
3 翼のある人(聖マタイ)   ヤッファのタビタを生き返らせた聖ペテロ
4 鷲(聖ヨハネ)   ネロ帝の前の聖ペテロ(上に悪魔)
5 黙示録の長老   魔術師シモンと聖ペテロと聖ヨハネ(悪魔の顔)
6 ライオン(聖マルコ)   聖ペテロの投獄
7 牡牛(聖ルカ)   聖ペテロの殉教
8 聖人たち   ダマスカスでサウロ(パウロのユダヤ名)を訪ねるアナニア
9 火の車で天に昇るエリアとその外套を取り上げるエリシャ   ダマスカスでサウロ(パウロのユダヤ名)に洗礼を施すアナニア
  (列王紀下2:9~18)   説教する聖パウロ
10 知恵を欲するソロモン   投獄される聖パウロ
11 ソロモンの審判   聖パウロの斬首
12 ソロモンに塗油する祭司ザドク (列王記上1:39)   パウロの首を見せる役人
13 ダビデ王に息子ソロモンの王位を願うパテシバ (列王記上:1) 36 (左下より右下へ)
14 コウノトリ   イチジクの木陰のヨナ
15 紅海を渡るモーセたち   ヨナのニネヴェの人への説教
16 マナを集めるイスラエル人(出エジプト記:16)   魚から吐き出されたヨナ
17 ウズラを集めるイスラエル人(出エジプト記:16)、   魚に飲み込まれるヨナ
  天使と火の柱(出エジプト記:13)   ニネヴェの人々の改宗を命じられるヨナ
18 水を乞うイスラエル人   大木の夢を見るネブカドネザル
19 岩から水を湧き出させるモーセ出エジプト記:17)   金の像の前のネブカドネザルと楽師
20 楽師たち   3人の若者が投げ込まれた炉の火を煽る召使い
21 契約の箱のエルサレム移送   天使に髪を掴まれライオンの穴のダニエルに食事を届けるハバクク
22 契約の箱に伴う楽師   ライオンの穴のダニエル
23 エルサレムを滅ぼそうとする神(サムエル記下:24) 37 (左下より右下へ)
24 予言者ガデの指示でアラウナのもとに赴くダビデ(サムエル記下:24)   カインに殺されるアベル
25 ヨシュアとアマレクの戦い・モーセの腕を支えるアロンとフル・   子羊を神に捧げるアベル
  戦士と戦死者(出エジプト記:17)   香を焚く天使
26 ダビデ王と楽師   法の書を祝福する神
27 教えを説くキリスト、モーセとアロン、司教と王子   香を焚く天使
28 人の子に滅ぼされる4匹の獣   神に農作物を捧げるカイン
29 ダニエルの幻視 雄羊と山羊の戦い   アベルの遺体を埋めるカイン
30 動物と植物のモチーフ 38 月々の仕事1-6月(下から上へ)
31 アブラハムのもとに送られるラザロ、地獄で苦しむ金持ちの男、   1月 薪割り
  宴席の金持ちの男、犬に腫瘍を舐められるラザロ   2月 チーズ作り
32 グリフィン、ライオンなどのメダイヨン   3月 畑を耕す農夫
33 地獄の拷問   4月 羊と麦を見る農夫
34 動物と植物のモチーフのメダイヨン(中央に神の子羊)   5月 農作物を収穫する男女
      6月 麦の収穫
40 聖ペテロ 39 月々の仕事7-12月(上から下へ)
41 聖パウロ   7月 麦の束を運ぶ農夫
      8月 葡萄の収穫のため樽を用意する農夫
注: 1~5の最上段を第1層 その一つ下の 9~19を第2層とし   9月 葡萄の収穫
  32・33の最下段を第7層とします。   10月 ホルンを吹く人とどんぐりの種まき
      11月 豚を屠る
      12月 暖をとる人

彫刻各部の説明パネル

彫刻の配置図

 

それでは、最上部横列の第1層から細部を観てみます。

第1層

第1層
荘厳のキリストと天使達(第1層中央)

2.天使達



2.天使達


  1.荘厳のキリスト  

3.翼のある人(聖マタイ) 4.鷲(聖ヨハネ)

5.黙示録の長老(24人の内)左側面 5.黙示録の長老(24人の内)左半分の一部(中央寄り)

5.黙示録の長老(24人の内)左半分の一部

5.黙示録の長老(24人の内)右半分の一部(中央寄り)

5.黙示録の長老(24人の内) 5.黙示録の長老(24人の内)右側面

彫刻の配置図

第2層


第2層
6.ライオン(聖マルコ) 7.牡牛(聖ルカ)
8.聖人達(左側)

8.聖人達(右側)

8.聖人(左側面) 8.聖人(右側面)

彫刻の配置図

第3層


第3層(左側)

09.火の車で天に昇るエリアとその外套を取り上げるエリシャ(列王紀下2:9~18)左側面 10.知恵を欲するソロモン

11.ソロモンの審判


12.ソロモンに塗油する祭司ザドク (列王記上1:39)

13.ダビデ王に息子ソロモンの王位を願うパテシバ (列王記上:1) 14.コウノトリ


第3層(右側)

14.コウノトリ 19.岩から水を湧き出させるモーセ(出エジプト記:17) 18.水を乞うイスラエル人

17.ウズラを集めるイスラエル人(出エジプト記:16)、天使と火の柱(出エジプト記:13) 16.マナを集めるイスラエル人
(出エジプト記:16)
15.紅海を渡るモーセたち

彫刻の配置図

第4層

第4層の左側半分
21.契約の箱のエルサレム移送   22.契約の箱に伴う楽師   23.エルサレムを滅ぼそうとする神(サムエル記下:24)
24.予言者ガデの指示でアラウナのもとに赴くダビデ(サムエル記下:24)

第4層の右側半分
25.ヨシュアとアマレクの戦い(出エジプト記:17)(1.モーセの腕を支えるアロンとフル 2.戦士と戦死者)
20.楽師たち(第4層左側面) 25.ヨシュアとアマレクの戦いの続き(第4層右側面)

彫刻の配置図

第5層

26.ダビデ王と楽師(左側)

27.教えを説くキリスト、モーセとアロン、司教と王子(右側)

彫刻の配置図

第6層


29.ダニエルの幻視 雄羊と山羊の戦い(左側)

28.人の子に滅ぼされる4匹の獣(右側)

彫刻の配置図

第7層

32.グリフィン、ライオンなどのメダイヨン(左側半分)
33.地獄の拷問(右半分)

33.地獄の拷問(右半分部分)

33.地獄の拷問(右半分部分)

彫刻の配置図

アーキヴォルト

アーキヴォルト

彫刻の配置図

アーキヴォルト 34

アーキヴォルト(34)


アーキヴォルト(34)左下より時計回り  

アーキヴォルト(34)には動物と植物をモチーフとしたメダイヨンが並んでいます。中央最上部には神の子羊が描かれています。

34.動物と植物のモチーフのメダイヨン(中央に神の子羊)

アーキヴォルト(34)


  アーキヴォルト(34)
アーキヴォルト 35
アーキヴォルト(35)の最上部

アーキヴォルト(35)には12の場面が描かれています。以下は向かって左下から時計回りに見ています。ただし、見やすいように角度はすべて垂直方向にしてあります。

彫刻の配置図


聖ペテロと聖ヨハネと癒やされた人 ヤッファのタビタを生き返らせた聖ペテロ ネロ帝の前の聖ペテロ(上に悪魔)

アーキヴォルト35の左半分は聖ペテロの物語が描かれています。その左下延長には天国の鍵を持つ聖ペテロの大きな像があります。


魔術師シモンと聖ペテロと聖ヨハネ(悪魔の顔) 聖ペテロの投獄 聖ペテロの殉教
40.聖ペテロ

ダマスカスでサウロを訪ねるアナニア ダマスカスでサウロに洗礼を施すアナニア 説教する聖パウロ

アーキヴォルト35の右半分には聖パウロの物語が描かれています。その右下延長には聖パウロの大きな像があります。
サウロはパウロのユダヤ名です。


投獄される聖パウロ 聖パウロの斬首 パウロの首を見せる役人
41.聖パウロ

 

アーキヴォルト 36
アーキヴォルト 36(中央部分)

アーキヴォルト36の左半分はヨナの物語、右半分はダニエルの物語が描かれています。


イチジクの木陰のヨナ ヨナのニネヴェの人への説教 魚から吐き出されたヨナ

左下から時計回りに右下へ見ていきます。


魚に飲み込まれるヨナ ニネヴェの人々の改宗を命じられるヨナ 大木の夢を見るネブカドネザル

金の像の前のネブカドネザルと楽師達 3人の若者が投げ込まれた炉の火を煽る召使い
天使に髪を掴まれライオンの穴のダニエルに食事を届けるハバクク ライオンの穴のダニエル

彫刻の配置図

アーキヴォルト 37
アーキヴォルト 37
アーキヴォルト 37(一番内側のアーチ部分)

アーキヴォルト37は実際はその一番内側の底面で正面からは見づらく、下から見上げなければ判りにくい部分です。そこにはカインとアベルの物語が描かれています。
以下、左下から右下へ時計回りに見ています。


カインに殺されるアベル 子羊を神に捧げるアベル 香を焚く天使

法の書を祝福する神

香を焚く天使 神に農作物を捧げるカイン アベルの遺体を埋めるカイン

彫刻の配置図

38&39 扉口内側側面(月々の仕事)



39.月々の仕事7-12月 38.月々の仕事1-6月

38と39の部分はアーキヴォルト37の左右下の延長上の側面です。この部分には農事暦として月々の仕事が描かれています。
月々の仕事については、当サイトのアミアン大聖堂のページもご覧下さい。


 
38(1月~6月)

1月 薪割り 2月 チーズ作り 3月 畑を耕す農夫

4月 羊と麦を見る農夫 5月 農作物を収穫する男女 6月 麦の収穫
38(7月~12月)

7月 麦の束を運ぶ農夫 8月 葡萄の収穫のため樽を用意する農夫 9月 葡萄の収穫

10月 ホルンを吹く人とどんぐりの種まき 11月 豚を屠る 12月 暖をとる人

彫刻の配置図

北側面下段30


動物と植物のモチーフ




動物と植物のモチーフ



  動物と植物のモチーフ  

彫刻の配置図

南側面下段31


アブラハムのもとに送られるラザロ



地獄で苦しむ金持ちの男


     

ルカによる福音書(16:19-31)の「金持ちとラザロの話」が四つの場面で描かれています。 よく見られる題材ですが、フランス・モワサックのサン・ピエール修道院付属教会のものがよく判ります。


宴席の金持ちの男 犬に腫瘍を舐められるラザロ

彫刻の配置図



扉口左側の柱頭彫刻 扉口右側の柱頭彫刻

扉口左側の柱頭彫刻 扉口右側の柱頭彫刻
 

それでは、サンタ・マリア修道院の内部へと進みます。


 

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の内部


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(東方向)

バルセロナ司教ジョセップ・モルガデスの墓 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(西方向)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(洗礼盤) ギフレ伯の墓(北袖廊)

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(側廊) サンタ・マリア・デ・リポイ修道院(側廊)

主祭壇

主祭壇


主祭壇  

主祭壇と南袖廊

南袖廊 Ramon Berenguer III・バルセロナ伯の墓

Ramon Berenguer III・バルセロナ伯の墓 Ramon Berenguer III・バルセロナ伯の墓


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の遺構部分 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の遺構部分

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の回廊 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の回廊
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の回廊より
サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の回廊 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の回廊

回廊の柱頭彫刻 回廊の柱頭彫刻

回廊の柱頭彫刻 回廊の柱頭彫刻

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊 サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊


サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊より サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の上回廊より

サンタ・マリア・デ・リポイ修道院の見学はこれで終わりです。

これから今日の宿泊地ビックに向かいます。

 

このページのトップへ