大内宿 と 塔のへつり

 

会津若松駅から湯野上温泉駅へ

今日は会津若松から日帰りで大内宿と塔のへつりを訪れます。大内宿までの往復は会津鉄道と湯野上温泉駅から大内宿までのバス(猿游号)がセットになった割引乗車券がお得です。

湯野上温泉駅 ★★☆☆☆

 

 
湯野上温泉駅   湯野上温泉駅

湯野上温泉駅は大内宿の最寄り駅です。茅葺き屋根の駅舎内には囲炉裏と売店もあります。

湯野上温泉駅 湯野上温泉駅の足湯

大内宿までのバス(猿游号)は駅脇の坂を下った広場から出発します。ガイドさんも同乗し案内をしてくれます。

 
湯野上温泉駅   湯野上温泉駅近くの桜

 


 

    大内宿 ★★★★☆

大内宿

9時30分に大内宿に到着しました。一番早い便で来たので観光客はまだほとんどいません。

大内宿 大内宿

 

 

高倉神社の大鳥居 大内宿

町並みの途中に高倉神社に続く大鳥居があります。

高倉神社

高倉神社の大鳥居

大鳥居をくぐり高倉神社へ向かいます。
高倉神社には後白河天皇の第三皇子高倉宮 以仁王(もちひとおう)が祀られています。源頼政に促され平家打倒挙兵の令旨を出した人物です。
伝説によると挙兵計画が露見し失敗したため大内宿まで逃れて来たとされています。あくまでも伝説です。
平家物語には源頼政が以仁王に挙兵を持ちかけるきっかけとなった嫡男仲綱の愛馬木の下(このした)にまつわるエピソードが書かれています。第四巻「競」(きおう)の箇所です。



高倉神社二ノ鳥居



  高倉神社二ノ鳥居
高倉神社
高倉神社の社殿
高倉の大杉の表示

高倉神社の本殿裏に樹齢800年、高さ56mの老木「高倉の大杉」があります。一見四本の樹に見えますが根元近くで分かれている一本の杉の木です。倒れる危険があるため近づけないよう縄が張られています。

高倉の大杉 高倉の大杉
大山祗神社と不動明王石像

大内宿の見晴台

子安観音堂への階段

大内宿の町並みを一望できる見晴台に行ってみましょう。子安観音堂への階段を上った先です。左側にはもう少し楽な迂回路もあります。

正法寺子安観音堂 子安観音堂(後方)と見晴台

子安観音堂から右に延びる遊歩道がが見晴台です。

大内宿の見晴台
見晴台から望む大内宿の町並み
見晴台から望む大内宿の町並み
見晴台から望む大内宿の町並み 見晴台から望む大内宿の町並み
見晴台から望む大内宿の町並み 見晴台から望む大内宿の町並み
大内宿の町並み 大内宿の町並み
大内宿の土産物店 大内宿の土産物店
大内宿の町並み 大内宿の町並み
大内宿の町並み

大内宿町並み展示館

大内宿町並み展示館 大内宿町並み展示館

大内宿のほぼ中央に「大内宿町並み展示館」があります。嘗てこの地にもあった問屋本陣を同じ会津西街道にあった川島本陣と糸沢本陣を参考に再現したものです。内部では当時の様子を垣間見ることができます。

大内宿町並み展示館内の囲炉裏 大内宿町並み展示館

髙遠蕎麦

三澤屋 三澤屋

大内宿の名物に髙遠蕎麦があります。葱を箸代わりにして食べる冷たい蕎麦です。葱は薬味としてかじるのでだんだん短くなります。髙遠蕎麦と称せるのは町並みの入口近くにある三澤屋だけで他の店では葱蕎麦と言うそうです。
一番人気のある店も三澤屋で昼時には大変混雑するというので11時頃に行ってみましたがやはり混んでいました。
せっかく大内宿に来たので話の種に食べてみましたが特に美味しいものではありません。蕎麦の長さは短く、葱ですくうのは難しいため直に箸に持ち替えました。

三澤屋の髙遠蕎麦
猿游号 猿游号

湯野上温泉駅行きのバス(猿游号)がやって来ました。これから12時30分発の第4便で湯野上温泉駅まで戻り、一駅隣の景勝地塔のへつりに向かいます。
第4便と第5便は特に混み合い、シーズン中は乗り切れない人もでるそうです。早めに並ぶのが無難です。

 


 

  塔のへつり ★★★☆☆

塔のへつり

塔のへつりにやって来ました。塔のへつり駅は湯野上温泉駅のすぐ隣の駅で乗車時間も5~6分ですが、接続が悪くだいぶん待たされるためタクシーを利用しました。料金は1,930円です。
午前中は快晴でしたが、午後1時頃から雨が降り始め、到着しときには本降りになっていました。

塔のへつりの藤見橋 塔のへつりの藤見橋
塔のへつりの藤見橋 塔のへつり
塔のへつり 塔のへつり
塔のへつり 塔のへつり

塔のへつりの曳船道



塔のへつりの曳船道  

岩壁を削って作られた狭い通路が続いています。たぶん曳船道le chemin de halage)でしょう。以前訪れたフランスのロット川沿いの景勝地サン・シル・ラポピーの近くにもありました。

虚空蔵菩薩堂

塔のへつりの虚空蔵菩薩堂(上方)

狭い通路から階段を上ると岩壁に彫られた洞穴に虚空蔵菩薩堂があります。中には小さな祠が納められています。

虚空蔵菩薩堂
虚空蔵菩薩堂 虚空蔵菩薩堂
虚空蔵菩薩堂 虚空蔵菩薩堂内の子育観音

塔のへつり駅

塔のへつり駅

土砂降りの中塔のへつり駅にやって来ました。徒歩10分くらいの距離です。寂しい無人駅です。これから14時47分発の電車で会津若松に戻ります。
今日はさらに会津若松駅前のバスターミナルから16時10分発の高速バスで仙台まで移動します。

塔のへつり駅の待合室 塔のへつり駅前の林

 

今日の夕食

ソースカツ丼のバス弁 ソースカツ丼のバス弁

今日の夕食は会津若松駅前バスターミナル内の売店で朝予約しておいたソースカツ丼のバス弁です。今回の旅で食べたソースカツ丼のうちこれが一番美味でした。

 

明日は日本三景の一つ松島を訪れます。

 

 

このページのトップへ