ポワティエ

Poitiers

ノートルダム・ラ・グランド教会 Poitiers
ノートルダム・ラ・グランド教会 Polychromies

アングレームを16時41分の電車で発ち、17時52分にポワティエに到着しました。駅近くのホテルにチェックインし、暫く仮眠した後、22時半から上映されるノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピングを見に出かけました。

ポワティエの詳細はこちらを見て下さい。

 


ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング

Les polychromies

ノートルダム・ラ・グランド教会前の広場
ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング
ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング
ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング

嘗てはこのような極彩色に彩られていたのでしょうか。
最近の上映の様子を調べたところ、現在はこれとは比べものにならないほど素晴らしくなっているようです。夜かなり遅い上映ですが、夏にポワティエに滞在したら是非行ってみて下さい。ただし、若者が所々で屯(たむろ)していますから女性は注意が必要です。

ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング ノートルダム・ラ・グランド教会のプロジェクションマッピング
ノートルダム・ラ・グランド教会

プロジェクションマッピングが終わると教会内でコンサートが始まりました。しかし、既に23時半を過ぎています。明日のことも考え、献金して演奏の合間に途中退席しました。

 


ポワティエの観光

 

今日は8月15日、聖母被昇天の祭日です。今日一日はポワティエの市内を観光します。
先ず初めに、昨夜プロジェクションマッピングを見たノートルダム・ラ・グランド教会に向かいます。途中ちょっと見たいところがあるので寄ってみましょう。


アキテーヌ公宮殿のモーベルジョン塔

La Tour Maubergeon

アキテーヌ公宮殿

ポワティエ伯・アキテーヌ公宮殿の正面です。昨夜零時頃に撮ったものです。現在は裁判所となっています。

モーベルジョン塔 モーベルジョン塔

この宮殿の一角に最初の吟遊詩人(トルバドゥール)とされるアキテーヌ公ギヨーム9世「危険な女」(ダンジュルーズ)とあだ名される女性のために建てた塔があります。

ギョーム公は吟遊詩人として愛を歌う一方、行状の悪さでも名を残しており、二度破門されています。

彼はトゥールーズ伯ギヨーム4世の娘フィリッパと結婚していましたが、正妻をなおざりにして、シャテルロー子爵夫人洗礼名アモーベルジュ(Amauberge)と親密な関係となり、この愛妾を住まわせるため宮殿の一角にモーベルジョン塔を建てさせました。 塔名もその洗礼名から付けられたのでしょう。

正妻フィリッパはこの仕打ちに堪えられず娘と共に修道院に引きこもってしまいました。
この愛妾は「危険な女」(ダンジュルーズ)の他に、塔名を女性形にした「モーベルジョンヌ」「モーベルジョン夫人」(Maubergeonne)という異名でも良く知られています。

興味深いのはギヨーム9世と正妻フィリッパとの間の息子アキテーヌ公ギヨーム10世と愛妾ダンジュルーズが夫シャテルロー子爵エムリック1世との間にもうけた娘アエノール(Aénor)が結婚して生まれたのがあの「ヨーロッパの祖母」といわれるアリエノール・ダキテーヌだということです。彼女は祖父ギヨーム9世の正妻と愛妾の両方の血を受け継いでいるわけです。

モーベルジョン塔
アキテーヌ公宮殿 アキテーヌ公宮殿の解説板
アキテーヌ公宮殿 発掘跡

ノートルダム・ラ・グランド教会はもうすぐそこです。

 


ノートルダム・ラ・グランド教会

Église Notre-Dame-la-Grande de Poitiers

ノートルダム・ラ・グランド教会 ノートルダム・ラ・グランド教会

ノートルダム・ラ・グランド教会に再度やって来ました。今日は祭日なので堂内ではミサが行われています。
先ず最初に正面ファッサードから見てみましょう。

ノートルダム・ラ・グランド教会 ノートルダム・ラ・グランド教会の説明板

ノートルダム・ラ・グランド教会の詳細はこちらを見て下さい。

ファッサード

ノートルダム・ラ・グランド教会

上の図は教会前に設置された説明板のものです。各黄色の枠はその部分にリンクされています。

最上部 荘厳のキリスト
荘厳のキリスト Christ en gloire  

ファッサード最上部の荘厳のキリストです。キリストはマンドルラの中に描かれ、福音書記者の象徴に囲まれています。頭部はユグノー戦争の際破壊されました。

十二使徒と教皇
向かって左側の上層

中央のステンドグラスの左右上下二層には十二使徒と教皇の計14人の像がブラインドアーチ内に配されています。
上層は左右各3人の立像で、下層は各4人の座像です。
左上層の内側の像は右手に鍵を持つ聖ペテロです。外側の像は教皇の三重冠をかぶり司教杖を持っています。
右上層外側の像も司教杖を持っています。

向かって右側の上層
向かって左側下層の使徒像
向かって右側下層の使徒像
中央扉口
ノートルダム・ラ・グランド教会(扉口のアーキヴォルト)  
ノートルダム・ラ・グランド教会(扉口のアーキヴォルト) ノートルダム・ラ・グランド教会(扉口のアーキヴォルト)
ノートルダム・ラ・グランド教会(扉口左側の柱頭の彫刻) ノートルダム・ラ・グランド教会(扉口右側の柱頭の彫刻)
左ブラインドアーチとその上部
左ブラインドアーチと上部の彫刻 左ブラインドアーチ
アダムとイブ(左) バビロニアの王ネブカドネザル(中央) バビロニアの王ネブカドネザル 預言者ダニエルとエレミア
四預言者(ダニエル、エレミア、イザヤ、モーセ) 受胎告知 エッサイの樹(右)
右ブラインドアーチとその上部
右ブラインドアーチ 右ブラインドアーチと上部の彫刻
右ブラインドアーチ マリアのエリザベト訪問
降誕 マリアがキリストを指さしています キリストの産湯 瞑想するヨセフ

堂内へと進みます。

ノートルダム・ラ・グランド教会の内部

ノートルダム・ラ・グランド教会 ノートルダム・ラ・グランド教会

堂内は薄暗く、彩色された幾何学模様の柱が林立する様は非常に印象的です。

ノートルダム・ラ・グランド教会 ノートルダム・ラ・グランド教会

ノートルダム・ラ・グランド教会の柱


  ノートルダム・ラ・グランド教会の柱
ノートルダム・ラ・グランド教会 ノートルダム・ラ・グランド教会の柱
内陣
内陣 内陣
内陣を囲む柱  
内陣を囲む柱 内陣を囲む柱
内陣の柱頭の彫刻 内陣の柱と天井画
内陣の天井画 内陣の天井画
内陣天井画の解説

キリストの埋葬


キリストの埋葬  
周歩廊の祭室 周歩廊祭室のステンドグラス

次はサント・ラドゥゴンド教会へ向かいます。

 


サント・ラドゥゴンド教会

Église Sainte-Radegonde de Poitiers

サント・ラドゥゴンド教会

ノートルダム・ラ・グランド教会の南側から東に延びる Grand'Rue通りを進み、クラン川の少し手前を右に入った路地の先にポワティエの守護聖人サント・ラドゥゴンドを祀るサント・ラドゥゴンド教会があります。

チューリンゲンの王女ラドゥゴンドはクロヴィス1世の息子クロタール1世と結婚してフランク王国の王妃となりますが、後に宮廷を離れポワティエにサント・クロワ修道院を設立し尼僧となりました。

サント・ラドゥゴンド教会の詳細はこちらを見て下さい。

サント・ラドゥゴンド教会 サント・ラドゥゴンド教会
サント・ラドゥゴンド教会 サント・ラドゥゴンド教会
サント・ラドゥゴンド教会前の説明板 サント・ラドゥゴンド教会前の説明板

サント・ラドゥゴンド教会前の説明板によるとここには竜にまつわる伝説があるそうです。

「聖ラドゥゴンドの時代、ポワティエの地下通路にグラングルという一匹の竜が出没し、サント・クロワ修道院の修道女達をむさぼり食っていました。修道院の創設者ラドゥゴンドはこれを悲しみ、ドラゴンに立ち向かい退治したそうです。
このような伝説は多くの町に存在し、いずれもその町の守護聖人によって退治されています。この出来事を記念する例祭ではドラゴンの像を先頭に行列が行われます。
ポワティエでもフランス革命までは行われていました。このグラングルの像はサント・クロワ博物館で見ることができます。」

 

後でサント・クロワ博物館に行ってこの像を見てみましょう。

サント・ラドゥゴンド教会の内部

サント・ラドゥゴンド教会

サント・ラドゥゴンド教会  

サント・ラドゥゴンド教会

荘厳のキリスト  
サント・ラドゥゴンド教会 サント・ラドゥゴンド教会
サント・ラドゥゴンド教会 サント・ラドゥゴンド教会
サント・ラドゥゴンド教会 壁龕墓 サント・ラドゥゴンド(Pas-de-Dieu)
サント・ラドゥゴンド教会の内陣
サント・ラドゥゴンド教会の内陣 サント・ラドゥゴンド教会の内陣
内陣の天井画 内陣の天井画
内陣の天井画 内陣の天井画
内陣の天井画 内陣の天井画
内陣の柱頭の彫刻(南側) 内陣の柱頭の彫刻(中央)
内陣の柱頭の彫刻(北側) 内陣の柱頭の彫刻(北側)
内陣の柱頭の彫刻(南から2番目) 内陣の柱頭の彫刻(南から2番目)
内陣の柱頭の彫刻(南から3番目)
内陣の柱頭の彫刻(南から4番目)獅子の穴のダニエル 内陣の柱頭の彫刻(南から4番目)獅子の穴のダニエル
内陣の柱頭の彫刻(南から4番目)獅子の穴のダニエル 内陣の柱頭の彫刻(南から4番目)アダムとイブ(ダニエルの裏側)
内陣の柱頭の彫刻(南から4番目)東側より
内陣の柱頭の彫刻(南から5番目) 内陣の柱頭の彫刻(南から6番目)
内陣の柱頭の彫刻(南から7番目) 内陣の柱頭の彫刻(南から7番目)
クリプト

次はサン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂へ行ってみましょう。ここからはすぐ近くです。

 


サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂

Cathédrale Saint-Pierre de Poitiers

サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂 サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂
サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂 タンパンとアーキヴォルトの説明板

サン・ピエール大聖堂ではミサが行われていました。暫く待って見学しましたが、私にとっては特段見るべきものはありませんでした。
サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂についてはこちらを見て下さい。

サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂 サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂
サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂 サン・ピエール・ドゥ・ポワチエ大聖堂

 


サント・クロワ博物館

Musée Sainte-Croix

サント・クロワ博物館

サント・クロワ博物館はフランス革命時に破壊されたサント・クロワ修道院のあった場所に建てられ1974年に開館しました。
先史時代から古代および中世の考古学、ポワトゥーの歴史と美術に関する博物館です。

展示室 「議論」11世紀末の柱頭彫刻
柱頭の彫刻  
柱頭の彫刻 石棺
キリストと共に磔となった「二人の泥棒の土台 ポワティエのミネルヴァ Minerve de Poitiers
発掘跡がそのまま展示されている 発掘跡がそのまま展示されている
発掘跡がそのまま展示されている
グラングル(Grand'Goule)

先ほど訪れたサント・ラドゥゴンド教会でも触れたグラングルの像です。Goule[gul]は俗語で「口」のことだそうです。

6世紀のラドゥゴンドの時代、ポワティエに竜に似た怪物グラングルがいたそうです。 それはクラン川の底に住んでいて、増水するとポワティエの迷路のような地下通路に入り込み、しばしばサント・クロワ修道院の地下にやって来ては、不運な修道女をむさぼり食っていました。この怪物を退治することを望むラドゥゴンドは、ある時、小さな十字架を携え、怪物に立ち向かい聖水を振りかけ祈りました。すると怪物はひどく苦しみながら姿を消していったそうです。

この像は1677年にサント・クロワ修道院長が8月13日の聖ラドゥゴンドの日の行列に使うためにポワティエの家具職人に作らせたものです。
大きな口から毒蛇のような二股の舌を出し、コウモリの羽根、鷲の爪、サソリの尾をもつこの怪物はポワティエの人気のキャラクターになっているそうです。

1569年のポアティエの包囲
1569年のポアティエの包囲(部分) 1569年のポアティエの包囲(部分)

次はサン・ジャン洗礼堂に行ってみましょう。

 


サン・ジャン洗礼堂

Baptistère Saint-Jean de Poitiers

サン・ジャン洗礼堂

サン・ジャン洗礼堂です。サン・ジャンは聖ヨハネ(洗礼者ヨハネ)のことです。建物の中央部分は、276年に取り壊されたローマ時代の建物の基礎の上に、360年頃に建設されました。現存するフランスのキリスト教建築では最古のもので、堂内にはフレスコ画が残っています。中央の洗礼槽では全身を水に浸す浸礼が行われていました。
詳細はこちらを見て下さい。

サン・ジャン洗礼堂(北ファッサード) サン・ジャン洗礼堂(南西ファッサード)
サン・ジャン洗礼堂 サン・ジャン洗礼堂
サン・ジャン洗礼堂 サン・ジャン洗礼堂
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画 サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画 サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画 サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画 サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画 サン・ジャン洗礼堂のフレスコ画
洗礼堂内部 洗礼槽
石板展示

次はポワティエ観光の最後にサン・ティレール・ル・グラン教会に行ってみましょう。ここからはかなり距離があります。

 


サン・ティレール・ル・グラン教会

Église Saint-Hilaire le Grand


サン・ティレール・ル・グラン教会(後陣) サン・ティレール・ル・グラン教会(後陣)

サン・ジャン洗礼堂から約30分、重い足を引きずりながらサン・ティレール・ル・グラン教会に辿り着きました。途中は人通りの少ない住居地域で見るようなところはありません。

サン・ティレール・ル・グラン教会は4世紀、帝政ローマ末期のポワティエの司教ヒラリウス(イレール)にちなんで名付けられました。 教会は1049年に献堂されています。

フランス革命時には大きな損傷を受け、19世紀後半に修復されました。扉口は造り替えられ、身廊は部分的に再建されています。

1998年にはフランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の一部として、ユネスコ世界遺産に登録されています。

サン・ティレール・ル・グラン教会(西ファッサード) サン・ティレール・ル・グラン教会(西ファッサード)

サン・ティレール・ル・グラン教会(西ファッサード)
サン・ティレール・ル・グラン教会(西ファッサード) サン・ティレール・ル・グラン教会(西ファッサード)

サン・ティレール・ル・グラン教会(北側)  

サン・ティレール・ル・グラン教会北隣の小さな公園 サン・ティレール・ル・グラン教会の解説板

  サン・ティレール・ル・グラン教会のプラン

サン・ティレール・ル・グラン教会の内部

サン・ティレール・ル・グラン教会(内陣方向) サン・ティレール・ル・グラン教会(内陣方向)
サン・ティレール・ル・グラン教会(入口方向) サン・ティレール・ル・グラン教会(入口方向)
サン・ティレール・ル・グラン教会 サン・ティレール・ル・グラン教会
柱頭の彫刻(サン・ティレールの臨終と魂の昇天) 柱頭の彫刻(サン・ティレールの臨終と魂の昇天
柱頭の彫刻
サン・ティレール・ル・グラン教会(内陣) サン・ティレール・ル・グラン教会(内陣)

サン・ティレール・ル・グラン教会 サン・ティレール・ル・グラン教会

 


サン・ジャン・ド・モンティエルヌフ修道院

Abbaye Saint-Jean de Montierneuf de Poitiers

サン・ジャン・ド・モンティエルヌフ修道院

ポワティエ市街の北外れに建つサン・ジャン・ド・モンティエルヌフ修道院です。翌日ショヴィニーから帰るバスから撮ったものです。外観をチラッと見ただけで実際には行っていません。

今日ポワティエの市内観光で最初に行ったモーベルジョン塔を建てたギョーム九世の父、アキテーヌ公ギョーム八世がここにあります。

 


ポワティエ駅

Gare de Poitiers


ポワティエ駅

ポワティエ駅舎内 ポワティエ駅舎内
ポワティエ駅のホーム

明日はポワティエから日帰りでショヴィニーとサン・サヴァンを訪れます。

 

 

このページのトップへ