![]() |
| サント・フォワ教会 |
コンクのサント・フォワ修道院教会内に入ってきました。
堂内にはその頭頂部に装飾彫刻のある柱が212本あります。聖書、天使、パルメットなどの植物、怪物、聖フォワの生涯など、様々なモチーフで飾られたこれら柱頭彫刻を中心に堂内を観て行きます。
柱頭はかなり高い位置にあり、場所によって明暗に差があります。細部を観るには望遠鏡が必要です。
![]() |
| サント・フォワ教会 |
![]() |
![]() |
| パイプオルガン(堂内西側) | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| パイプオルガンとトリビューン | トリビューンの悪魔(左写真の中央やや左上) |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
| 大天使ガブリエル |
![]() |
![]() 南翼廊 |
| 南側廊 |
![]() |
![]() |
| 南側廊よりトリビューンを見上げる | 交差廊のドーム |
![]() |
![]() |
| 交差廊 | 交差廊 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| 周歩廊 | 周歩廊 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | 周歩廊 |
![]() |
![]() |
| 周歩廊 | 周歩廊 |
![]() |
| 周歩廊より西方向 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| サント・フォワ修道院教会の内部 | 柱の基壇 |
![]() |
![]() |
| トリビューン | サント・フォワ修道院教会の内部 |
![]() |
![]() |
| 南翼廊の聖具室壁面のフレスコ画(聖フォワの殉教) | 南翼廊の聖具室壁面のフレスコ画(聖フォワの殉教) |
南翼廊の聖具室壁面のフレスコ画です。聖フォワの殉教の物語が描かれているそうですが、痛みがひどくほとんど確認できません。
![]() |
![]() |
| 北側廊と上部の「受胎告知」 | 南側廊から北側廊の「受胎告知」 |
![]() |
![]() |
| 「受胎告知」 | 「受胎告知」 |
![]() |
| 主祭壇 |
![]() |
![]() |
| 祭室 | 祭室 |
![]() |
| ルルドの聖母 |
![]() |
![]() |
| 祭室 |
![]() |
![]() |
| キリストの洗礼 | 聖水盤 |
![]() |
| 南側廊 |
![]() |
![]() |
| 北側廊方向 | 南側廊方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大天使ガブリエル | 天使 |
![]() |
| 聖ペテロの解放 |
![]() |
![]() |
| 聖ペテロの解放 | 聖ペテロの解放 |
![]() |
![]() |
| 聖ペテロの解放 | 聖ペテロの解放 |
![]() |
![]() |
| 聖ペテロの殉教 |
![]() |
![]() |
| ケンタウロス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| アレキサンダー大王の昇天 |
![]() |
![]() |
| 預言者イザヤ | 洗礼者ヨハネ |
左写真 預言者イザヤ
碑文:DIXIT ISAIAS EXIIET VIRGA DE RADICE JESSE(イザヤは言う「エッサイの株から一つの芽が出」、その根から一つの若枝が生えて実を結び、その上に主の霊がとどまる。)
右写真 洗礼者ヨハネ
碑文:JOHANNES AIT : ECCE AGNUS DEI(ヨハネは言う「ここに神の子羊がいる。」)
![]() |
![]() |
| 聖フォワの逮捕 | 聖フォワの殉教 |
![]() |
![]() |
| 聖杯を持つキリスト |
![]() |
![]() トリビューンへの階段(北側廊) |
| トリビューンへの階段(北側廊) |
サント・フォワ修道院教会のトリビューン(上階廊)はシーズン中はガイドツアーで見学できます。
次は、午前中に観光案内所で申し込んでおいたガイドツアーでトリビューンに上ってみましょう。参加者は10名ほどでフランス語のみの案内です。
なお、夜にライトアップされた堂内で、トリビューンに上がることもできるようです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() オリファンを吹く男 |
| サント・フォワ修道院教会のトリビューン |
トリビューンは地上階からかなり高い位置なので、柱頭彫刻を比較的近くで見ることができます。ガイドの説明もこれら柱頭彫刻が中心です。
![]() |
![]() |
| 鷲 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 熾天使 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 守銭奴(中央の柱頭) | 守銭奴 |
![]() |
![]() |
| 守銭奴 | 守銭奴 金の詰まった袋を首に下げています |
![]() |
![]() |
| トリビューンから堂内を見下ろす | サント・フォワ修道院教会のトリビューン |
トリビューンから堂内の地上階を見下ろすとその高さを実感します。落下防止のため通路に沿って一応ロープが張ってありますが、手摺りや柵などはありません。そのため12歳未満の子供は参加できません。
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | トリビューンから堂内を見下ろす |
![]() |
![]() |
| トリビューン | 柱の基壇に施されたワンポイント |
![]() |
![]() |
| トリビューン | トリビューン |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | 天使 |
![]() |
![]() 植物模様 |
| 天使 |
![]() |
![]() |
| トリビューンの一番東側(周歩廊の上階) | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューン | トリビューンから堂内を見下ろす(西方向) |
![]() |
![]() |
| トリビューン |
![]() |
![]() |
| トリビューンから堂内を見下ろす | トリビューンの一番東側(周歩廊の上階) |
![]() |
![]() |
| ガブリエルとセラフィム | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから身廊を見下ろす | トリビューンから身廊を見下ろす |
![]() 天使 |
![]() |
| セイレーン |
![]() |
![]() |
| 天使 | 鳥 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | トリビューンから観る柱頭彫刻 |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | ライトを当てながら説明するガイド |
![]() |
![]() |
| グリフィン | 兵士の闘い |
![]() |
![]() |
| トリビューンから観る柱頭彫刻 | 段差に注意 |
![]() |
![]() |
| 騎士の闘い | アトラス |
![]() |
![]() |
| トリビューンから堂内を見下ろす | 狭い通路 |
![]() |
![]() |
| 柱の基壇に施されたワンポイント | トリビューンからの階段(南側廊) |
サント・フォワ修道院教会の内部の見学はこのくらいにして、教会の外観を見てみましょう。