トリベルクの滝 |
トリベルクについてはこちらをご覧下さい。
トリベルク駅からバスで約5分、トリベルクのマルクト広場にやって来ました。Marktplatz という名のバス停ですが、それらしい広場があるわけではありません。
トリベルクの中心街はかなり急な坂道沿いの狭い範囲に集中しています。
今回私が予約したホテルはバス停から徒歩5分、滝の入口の真正面に建つホテル・プァフです。一階がレストランで上階がホテルになっています。
ホテル・プァフ | ホテル・プァフ |
宿泊客にはチェックインの際、KONUSゲストカード(KONUS-Gästekarte)が発行されます。左が表面で右が裏面です。
裏面にはゲストの氏名とチェックインとチェックアウトの日付が記入されています。このカーで滝の見学(8€)やシュヴァルツヴァルト博物館が無料になるなど様々のサービスが受けられます。有効期間はチェックインの日からチェックアウトの日までです。
KONUSゲストカード(表面) | KONUSゲストカード(裏面) |
トリベルクの観光は明日しますが、まだ少し時間があるのでホテルの隣にある大きなカッコウ時計の店に行ってみましょう。
「1000の時計の家」と言う名の大きな土産物店です。入口の上で大きな熊の人形が動いています。
シュヴァルツヴァルト、とりわけトリベルクはカッコウ時計で有名です。店内には珍しいカッコウ時計が沢山並べられていますが、どれもかなり高価です。日本ではカッコウ(郭公)は別名が閑古鳥で縁起が悪いため鳩時計と呼ばれています。
カッコウ時計 | カッコウ時計 |
カッコウ時計 | ちょっと悪趣味な超高級カッコウ時計 |
昔はこんな格好で時計を行商していたそうです |
今日の夕食 |
|
地元のミネラルウォーター |
夕食はホテルのレストランでとりました。
滝のライトアップ | 滝のライトアップ |
トリベルクはドイツでは最大落差の滝で有名です。夜10時までライトアップされているというので小雨の中行ってみました。前述のKONUSゲストカードがあれば無料ですが、入口の職員はもういませんから実質フリーパスです。遊歩道に沿って街灯はありますが、写真で見るよりずっと暗く、刻々と夕闇が迫ってきます。
人気(ひとけ)もだいぶん少なくなってきました。そろそろホテルに戻ることにします。
幻想的な滝のライトアップが見られる頃には辺りは多分真っ暗でしょう。いきなり街灯が消えでもしたら戻ることができなくなりそうです。滝は明日ゆっくり見ることにします。
滝のライトアップ | 滝のライトアップ |
ホテルの朝食の間からの景色 |
翌朝、ホテルの朝食の間からの景色です。正面の国旗が掲げられているところがトリベルクの滝の入口です。時計回りに少し視線を移すと観光案内所とシュヴァルツヴァルト博物館が見えます。大きな壁画のある建物です。
ホテルの朝食の間からの景色 | ホテルの朝食の間からの景色 |
ホテルの朝食 | ホテルの朝食の間 |
生憎の雨ですが、天気予報では昼前には上がるはずです。今日のトリベルク観光は先ずシュヴァルツヴァルト博物館から始め、雨が上がってから滝を見に行くことにします。
シュヴァルツヴァルト博物館へ |
シュヴァルツヴァルト博物館 | シュヴァルツヴァルト博物館 |
シュヴァルツヴァルト博物館はシュヴァルツヴァルト地方とトリベルクの歴史・文化を展示する郷土博物館です。
KONUSゲストカードで無料で見学できます。また、カードがなくても滝の見学券を提示すれば無料になります。
入口を入ると観光案内所と土産物コーナーがあり、博物館はその奥です。館内はかなり広く、入口と出口は別で一巡しても入口には戻って来ません。出口付近にはカフェが併設されています。
花嫁の冠 Brautkronen |
上の写真はシュヴァルツヴァルト地方の結婚式で花嫁がかぶった冠です。下の写真は新郎新婦の民族衣装です。
新郎新婦の衣装 | 新郎新婦の衣装 |
民族衣装の展示エリア |
シュヴァルツヴァルト地方の民族衣装といえば赤い大きなボールが付いた女性用の帽子、ボレンフートです。未婚女性は赤、既婚女性は黒のボールだそうです。
ボレンフートをかぶる女性 |
|
ボレンフートをかぶる女性 |
シュヴァルツヴァルトの時計行商人 | Schwarzwälder Uhrenträger |
シュヴァルツヴァルト地方とりわけトリベルクは時計の生産で有名でした。上と下の写真は嘗ていくつもの時計を背負い各地を巡った行商人(Uhrenträger)の出で立ちです。彼らはドイツ国内だけでなく、遠く英国、オランダ、オーストリア、イタリア、スペインまで行ったそうです。
Schwarzwälder Uhrenträger | シュヴァルツヴァルトの時計行商人 |
民族衣装の展示エリア | 民族衣装の展示エリア |
展示室に掲げられたシュヴァルツヴァルト地方の仕事の様子 |
展示室の壁上部にはシュヴァルツヴァルト地方の様々な仕事の様子を描いた絵が掲げられています。下の絵は森で切り出した材木を運搬するために筏に組んで川を下る筏師の様子を描いています。絵の下には髭文字で Flösserei im Schwarzwald と記されています。四日後に訪れるゲンゲンバッハの町にはこの筏流しの博物館があります。
シュヴァルツヴァルト地方の筏流し | シュヴァルツヴァルト地方の筏流し |
木工職人の仕事の様子 | 木工職人の仕事の様子 |
シュヴァルツヴァルト地方の伝統的な民家の部屋 | シュヴァルツヴァルト地方の伝統的な民家の部屋 |
時計職人の仕事部屋 | 時計職人 |
時計の文字盤書き職人 | 時計の文字盤書き職人 |
古い時計 1700年代~1800年代の時計 |
古い時計 | 古い時計 |
トリベルクにあった時計会社の写真 1924年 |
上の写真は嘗てトリベルクにあった時計製造会社アウグスト・シャッツ&ゼーネ社(August Schatz & Söhne)の記念写真のようです。
トリベルクに初めて設置された電気街灯 1884年 |
シュヴァルツヴァルト線(鉄道)関連の展示 |
シュヴァルツヴァルト線(鉄道)関連の展示 |
|
指令機 |
シュヴァルツヴァルト線のジオラマ |
鉱業・鉱物関連の展示 |
鉱業・鉱物関連の展示 | 採掘の様子 |
鉱業・鉱物関連の展示 | 鉱業・鉱物関連の展示 |
ファスネット(謝肉祭)のキャラクター | ファスネット(謝肉祭)のキャラクター |
ファスネット(謝肉祭)のキャラクターの仮面 |
トリベルクにあった無線機器メーカーSABA社の展示 | トリベルクにあった無線機器メーカーSABA社の展示 |
シュヴァルツヴァルト博物館を一巡しました。館内は思いのほか広くなかなか面白い展示でした。
さて、予報通り雨が上がったので次は滝を見に行きましょう。
滝の入口 | 滝の入口の看板 |
滝入口の券売所からふり返った光景 |
滝入口の券売所 |
滝の入口の券売所です。KONUSゲストカードを提示すれば無料です。ここから先には売店やトイレはありません。
パンフレットにはモデルコースが三つ載っていますが、ほとんどの人は遊歩道が整備された滝の最上部まで歩く45分コースのようです。私もこのコースに沿って歩きます。自然を楽しみながらゆっくり歩いても1時間で戻って来られます。但し、前半は急な上り坂があります。一番上まで行かずに途中まででも十分楽しめると思います。
滝へと続く遊歩道 |
遊歩道は滝の一番下から最上部まで続きます。徐々に高さと角度を変えながら間近で見る滝は迫力があります。
トリベルクの滝 | トリベルクの滝 |
トリベルクの滝 | トリベルクの滝 |
トリベルクの滝 |
|
トリベルクの滝 |
左が緩い坂 右が急坂 |
遊歩道 |
トリベルクの滝 | トリベルクの滝 |
トリベルクの滝 | 遊歩道と滝 |
トリベルクの滝 | トリベルクの滝 |
トリベルクの滝 |
遊歩道 |
滝の最上部に架かる橋 | 滝の最上部に架かる橋より |
滝の最上部に架かる橋より | 滝の最上部より |
滝の一番上までやって来ました。下の写真はその標識です。それでは、また来た道を下って行きましょう。
滝の最上部を知らせる標識 |
アーネスト・ヘミングウェイの記念碑 | アーネスト・ヘミングウェイの記念碑 |
上の写真は遊歩道沿いにあった記念碑です。これによると、1922年の8月、アメリカの作家アーネスト・ヘミングウェイがここトリベルクを訪れ彼の情熱である釣りを満喫したことが記されています。
左側には「キリマンジャロの雪」からの抜粋が記されています。
トリベルクの滝を訪れた著名人の説明 |
上の写真はトリベルクの滝を訪れた著名人につて記したプレートです。1877年9月30日にはドイツ皇帝ヴィルヘルム一世ら一行が訪れています。
トリベルクの発展に貢献した Oberfogt Huber の説明板 |
次は、トリベルクの街をもう少し歩いてみましょう。
Narrenbrunnen(愚者の泉) |
1525年の農民戦争以来、トリベルクでは悪魔が大騒ぎをしています。当時のトリベルクでは臣民は農奴である証として領主に謝肉祭の鶏(Fastnachtshuhn)を届けなければなりませんでした。彼らはこれを拒否し愚か者の衣装を着て抗議しました。
この愚か者の泉のキャラクターは150年以上続くトリベルクのファスネット(カーニバル)に登場する愚か者達です。
悪魔、狐、羽に覆われた大きな嘴の鳥はすでに19世紀末にはあった衣装です。先ほどシュヴァルツヴァルト博物館で見たファスネットのキャラクター達を覚えていますか。
愚か者の泉 | 愚か者の泉 |
愚か者の泉の説明板 |
|
愚か者の泉 |
トリベルク・ファンタジー |
シュヴァルツヴァルト博物館のすぐ近くにある子供向けの観光施設トリベルク・ファンタジーです。KONUSゲストカードで入場できます。
ボレンフートの人形 |
巨大なキルシュトルテ |
トリベルク(観光案内所前) |
上の写真は観光案内所の斜め前の大きなレストラン Zur Lille(奥)と土産物店(手前)です。
シュヴァルツヴァルト特産のハム(土産物店の棚) | シュヴァルツヴァルト産ビールTannen Zäpfle (土産物店の棚) |
トリベルクの路地 |
Zur Lille 脇の路地はちょっと趣があります。
トリベルクの路地にて | トリベルクの路地にて |
トリベルクの路地 | シュヴァルツヴァルトのキルシュトルテはいかが! |
時計土産物店 Haus der 1000 Uhren | 町を流れるグータッハ川 |
モアイ像と案内標識 | ボレンフートを被ったモアイ像 |
トリベルクの観光はこれで終わりです。
これからフランスのコルマールへ向かいます。途中オッフェンブルク駅とストラスブール駅で乗換へです。
トリベルク駅にはシュヴァルツヴァルト線建設に関する展示コーナーがあります。ちょっと覗いてみたいので一本速いバス便で駅に向かいます。
トリベルク駅とバス停 |
蒸気機関車(駅舎隣) |
トリベルク駅舎内にはシュヴァルツヴァルト線建設の歴史を紹介する小さな展示エリアがあります。
シュヴァルツヴァルト線建設の歴史を紹介する展示エリア |
シュヴァルツヴァルト線建設時の写真 |
自動券売機 | 遠隔券売コーナー |
遠隔券売機を利用する場合は曜日によって利用時間が違うので注意して下さい。トリベルク駅の情報はこちらで確認できます。
トリベルク駅のコインロッカー |
トリベルク駅は無人駅ですがコインロッカーがあります。全部開いていました。トリベルクに宿泊せず観光する場合はこれを利用することになります。両替機などはないので注意して下さい。
トリベルク駅 | トリベルク駅(Offennburg方面行きのホーム) |
オッフェンブルク行きの列車を待っているとホームの電光掲示板にまた列車の遅延情報が表示されました。
オッフェンブルクでの乗り継ぎ時間は6分の予定です。定刻着ならば余裕なのですが10分少々の遅れです。これではまた乗り継げそうにありません。