ヨーロッパの旅へ(HOME)  
第1日目 平成11年8月8日(日曜日)

昨夜コペンハーゲン経由でマドリッドに到着し、今日が実質旅の初日である。
先ず、1993年に世界遺産にも指定されているグアダルーペ修道院に向かう。 途中タラベラという町のドライブインで休憩したが、ここはタラベラ焼きという陶器で有名だ。

 グアダルーペ修道院 

バスは途中から山道に入り、かなりクネクネした道を登っていったが人影はほとんどない。 やがて山道を下り始め、いくつかの村を通り過ぎると、遙か眼下にグアダルーペ修道院が見えてきた。 ここはエストラマドゥーラ地方の標高640メートル、人口2400人ほどの小さな村だが、コンキスタドーレス(征服者たち)の信仰の拠点となった「全スペイン世界の守護聖母」が奉られている。 その由来は次のようである。

714年、キリスト教徒が聖ルカによって彫られたマリア像を川岸に埋めたが、1320年に神のお告げを受けた羊飼いがこの像を発見する。そして、1340年には時の王アルフォンソ11世がイスラム軍の撃破のためこの聖母に加護を祈願したところ勝利を納めたため、修道院の建築が着手されることとなった。

修道院前のにぎわい グアダルーペ修道院



修道院前の広場
グアダルーペ修道院

グアダルーペ修道院の観光
内部の見学は先ず刺繍展示室から始まった。特に15世紀から19世紀にかけての司祭が着るマントのコレクションはスペイン随一で、今なお鮮やかな色彩を残している。

見学する部屋は14から15世紀に建築されたムデハル様式の内庭回廊を囲んでおり中央にはムデハルゴシック式の聖堂がある。

内庭回廊から見る聖堂

コースに従い「聖歌本の部屋」更に「絵画彫刻展示室」を見学する。ここにはエル・グレコやゴヤの絵画があり、またミケランジェロ作とされる小さな象牙のキリスト像もある。続いて「聖具室」に入るが、スルバランの名画や聖ヒエロニムスの像などがある。

最後に見学のハイライトである18世紀のバロック様式のカマリンへ進む。カマリンとは小聖堂で聖母の玉座の次の間のことであり、ここでご神体の「黒い聖母」と対面することができる。
最初に修道士の話があり、それが終わるとご神体が半回転して我々の方を向く。修道士が小さな額に入った聖母の絵をかざし、見学者は順番に間近で聖母を拝みその絵に接吻する。修道士はその度に白い布で額縁のガラスを拭く。中には感激して泣き出す者もおり独特の雰囲気であった。 

当地のパラドールで昼食をとる。

グアダルーペのパラドール(パティオ)

 

メデリン

昼食後次の観光地メデリン(Medellin)に向かう。 約1時間半後、16時55分に到着したが、ちょうどシエスタで人影がない。 また、本当の地方集落で日本人などまず来そうもない所である。 ここは1521年にメキシコを征服したコルテスの生まれ故郷であり、村の公園には彼の像がある。 その背後の丘には廃墟となった古城があり一寸したビューポイントとなっている。
メデリン コルテス像と丘の城
更に約45分で本日の宿泊地メリダに到着した。 大きな町である。スペインの「小ローマ」と呼ばれ、ローマ時代の遺跡が残り世界遺産にも指定された町だ。 ホテルは18世紀に建てられた修道院を利用した当地のパラドールである。(※写真) ここに2泊する。
屋根に目をやると煙突の上にコウノトリが巣を作り留まっていた。このような光景はこれから各地で見ることとなる。 部屋は広く天井が丸みを帯びているのが印象的だ。浴室は機能的で広いが、調度品は古い建物であることを感じさせる。

メリダのパラドール(ビデオ画像)

サフラとメリダの観光へ
NEXT




スペインのメインに戻る 
ヨーロッパの旅へ
HOME


画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise all rights reserved