サン・ミケウ教会 |
ピレネー山脈、アラン渓谷の中心都市ヴィエラにあるサン・ミケウ教会(サン・ミゲル教会)です。
12世紀から13世紀にかけて建てられました。
サン・ミケウ教会(北西側) | サン・ミケウ教会(北側) |
サン・ミケウ教会(10月の朝7時半頃) |
サン・ミケウ教会の案内板 | サン・ミケウ教会の案内板(部分) |
サン・ミケウ教会 |
扉口は13世紀に初期ゴシック様式で造られ、五層からなるアーキヴォルトには「最後の審判」が表されています。
サン・ミケウ教会の扉口 | サン・ミケウ教会の扉口 |
ロマネスクの磔刑像(サン・ミケウ教会) |
扉口の右側の壁には、キリストの磔刑像があります。顔の部分はかなり損傷していますが、古いロマネスクの扉口を飾っていたものだそうです。
扉口の柱頭彫刻 | 扉口の柱頭彫刻 |
扉口の左端の柱頭には、四つ目を持つ三つの顔が彫られています。三位一体を表しているのでしょうか。
このような像には時々出会います。下の写真はフランスの中世市場都市として知られるプロヴァンの博物館にあったものです。良く似ています。
参考: 三位一体のイコン(フランスのプロヴァン博物館) |
サン・ミケウ教会の扉口 |
タンパンとアーキヴォルト (サン・ミケウ教会) |
アーキヴォルトには59体の像が並び「最後の審判」が表されています。左右の下の部分には墓から蘇る人や地獄に堕ちる人々、上の部分には天国に行く人々、聖職者、黙示録の24人の長老たちが配されています。
タンパンとアーキヴォルト上部 (サン・ミケウ教会) |
下の四つの写真はアーキヴォルトの四層目最上部からタンパンに一番近い一層目までの中央部分の像です。
タンパン中央の像 |
タンパンの中央には龍を退治する大天使ミカエル(聖ミゲル、聖ミケウ)、左側には「キリストの鞭打ちの場面が表現されています。右側のキリストと人の像は主題が不明で諸説があるようです。
サン・ミケウ教会扉口のアーキヴォルト(左側) | サン・ミケウ教会扉口のアーキヴォルト(右側) |
アーキヴォルトの諸像(サン・ミケウ教会) |
アーキヴォルトの諸像(サン・ミケウ教会) |
アーキヴォルトの諸像(サン・ミケウ教会) |
サン・ミケウ教会の鐘楼 | サン・ミケウ教会鐘楼下部の人面像 |
鐘楼は16世紀に扉口の真上に建てられました。
教会の屋根の高さまでは四角形で塔の部分は八角形です。全体の高さは40メートルで、尖頭部分は13.5メートルあるそうです。
四角形部分と八角形部分の境に小さな人面像が一つあります。(左上写真の赤矢印の所)
サン・ミケウ教会 |
サン・ミケウ教会の内部は単廊式で左右に祭室(チャペル)が並んでいます。
サン・ミケウ教会の主祭壇 | サン・ミケウ教会の主祭壇左側の祭壇 |
主祭壇は1480年頃に作られたゴシック様式で、中央と上部3枚には「聖ミカエルの生涯」が、中央の左右には「聖ベテロ」と「聖パウロ」、そ の他のパネルには「聖母の生涯Jが措かれています。
サン・ミケウ教会の主祭壇 | サン・ミケウ教会主祭壇の聖ミカエル(部分) |
サン・ミケウ教会 | 「ミジャランのキリスト像」サン・ミケウ教会 |
主祭壇に向かって右側の第2祭室に、「ミジャランのキリスト」像が置かれています。12世紀の彩色木像でアランの谷で最も有名なキリ スト像です。
もとはエリルのサンタ・エウラリア教会のようなキリストの降架群像の一部でしたが、現在はこの胸像だけが残っています。その大きさから約2m程の高さがあったとされています。
1472年にフランス軍が侵入した際に他の像は失われ、スペイン内戦(1936-1939)前まではサンタ・マリア・デ・ヴィエラ教会内のミジャラン礼拝堂に置かれていました。
スペイン内戦中は所在不明になりましたが、1940年にスイスからサン・ミケウ教会に戻って来たそうです。
「ミジャランのキリスト像」サン・ミケウ教会 | 「ミジャランのキリスト像」サン・ミケウ教会 |
サン・ミケウ教会の壁画 |
ミジャランのキリスト像が置かれている祭室の天井には16世紀の壁画が残っています。
オリーブ山の祈りと十字架を担うキリスト | オリーブ山の祈りと十字架を担うキリスト |
キリストの鞭打ちと茨の冠 | キリストの鞭打ちと茨の冠 |
キリストの復活とマリアの被昇天 | キリストの復活とマリアの被昇天 |
マリアのエリザベト訪問と降誕 | マリアのエリザベト訪問と降誕 |
最後の晩餐 (1640) サン・ミケウ教会 | 最後の晩餐 (1640) サン・ミケウ教会 |
隣の祭室には「最後の晩餐」の絵画(1640)が展示され、同じ主題の壁画も残っています。
「最後の晩餐」の天井画 | 「最後の晩餐」の天井画 |
サン・ミケウ教会近くの風景 |
明日はアラン渓谷沿いの小さな教会を巡ります。