ダラム大聖堂(北側) | ダラム大聖堂(北側) |
ダラム大聖堂とダラム城はウィア川 (Wear) が逆オーム(Ω)状にその流れを変える内側の高台に築かれています。
ダラム大聖堂の歴史は10世紀にノーサンバーランド州にある小島リンディスファーン(Lindesfarne)の修道士達が聖カスバートの遺骸を安置するためダラムに木造の教会を建てたことに遡ります。
ダラム大聖堂(北側) | ダラム大聖堂(南側) |
聖カスバートは7世紀にリンディスファーン修道院の修道院長をつとめた人物です。彼の遺骸は10年以上経っても腐敗しなかったため、カスバートは聖人とされ、リンディスファーンは長い間聖地として栄えたそうです。
しかし、やがてヴァイキングの襲来に遭い、修道士達は聖カスバートの遺骸を安置する地を求め10年におよぶ放浪の旅が始まります。その様子を表したモニュメントがダラムのミレニアム広場(millenium square)に建っています。修道士達はこのように柩を担いで旅を続けたのでしょう。すぐ近くの図書館の壁に放浪の旅のルートと簡単な説明が掲げられています。
聖カスバートの遺骸を運ぶ修道士の像 | 聖カスバートの遺骸の避難ルート |
修道士達は995年、ようやく遺骸を安置する地ダラムにたどり着きます。その由縁は伝説に満ちています。
修道士達はある日、茶褐色の牝牛をさがす乳絞りの2人の少女に出会います。少女に導かれるように歩いて行くと、ウィア川が蛇行し逆オーム(Ω)状に突き出した土地にいつしか入り込んでいました。このとき聖カスバートの柩はどうしても動かすことができなくなってしまいます。修道士達はこれを「新しい教会をこの地に建てよ」という神のお告げと悟ったそうです。放浪の旅はここダラムで終わったのです。
この伝説を伝える像がダラム大聖堂東側の壁龕に納められています。茶褐色はダラム大聖堂の色、牝牛は繁栄と豊かさを象徴しているそうです。
ダラム大聖堂(東側) | 大聖堂建立の伝説を表す壁龕彫刻 |
ダラム大聖堂(北側) | ダラム大聖堂(北側) |
大聖堂北側の巨大十字架 | ダラム大聖堂南側のゲート | ユネスコ世界遺産のプレート |
サンクチュアリー・ノッカー | サンクチュアリー・ノッカーの説明書 |
ダラム大聖堂に入る北側入口の扉にサンクチュアリー・ノッカーと呼ばれる獅子頭のノッカーがあります。扉の脇に説明書きが掲げられています。
それによると中世では大聖堂に罪人庇護権が認められており、重罪を犯した者でもこのノッカーを叩き保護を求めれば追っ手も手を出せない聖域とされていました。保護された罪人は37日間の猶予が与えられ、裁判を受けるか、または、国外に追放されるかを選ばなければならなかったそうです。現在我々が目にするノッカーはレプリカで本物は宝物展示室で見ることができます。
私はこのノッカーに触れることなく大聖堂内へと入っていきます。
ダラム城の入口(現在はダラム大学の一部) |
上の写真はダラム大聖堂の隣、ダラム城の入口です。現在はダラム大学の一部であるため自由に見学することはできませんが、ガイドツアーに参加すれば見学できるそうです。
次はダラム大聖堂の内部を見学します。残念なことに内部の写真撮影は禁止です。掲載する写真はありません。北側の扉口から堂内に入り、東側をみるとこんな様子です。
ダラム大聖堂 修道院の回廊 |
堂内の見学を終え修道院の回廊へと進みます。ここは写真撮影ができるようです。
回廊から見る大聖堂の塔 | ダラム大聖堂 修道院の回廊 | 回廊から見る大聖堂の塔 |
修道院回廊の扉口 | ダラム大聖堂 修道院の回廊 | 修道院回廊の扉口 |
ホテル前から望むダラム大聖堂 | ウィア川と大聖堂の塔 |
ウィア川(ウェア川)(The Wear)の西側に沿って遊歩道が整備されています。ここから高台に聳えるダラム大聖堂とダラム城の絶景が望めます。修復のため大聖堂の塔がシートで覆われていたのが残念でした。
ウィア川とダラム城・ダラム大聖堂 | ダラム城(手前)とダラム大聖堂 |
フラムウェルゲート橋と大聖堂の塔 | ダラム大聖堂 |
ダラム城を仰ぐ | ダラム城を仰ぐ |
ウィア川と大聖堂 | ウィア川と大聖堂 |
ウィア川に架かるフラムウェルゲート橋とダラム城 |
ウィア川(ウェア川)(The Wear)の西側から大聖堂のある東側へはフラムウェルゲート橋(15C)を渡ります。渡ったすぐ右側にレストラン Cafe Rouge があります。今日はここで昼食をとりました。シルヴァー通りをさらに進むと左手に郵便局があり、その少し先が町の中心マーケット・プレイス広場です。
レストラン Cafe Rouge | シルヴァー通り |
マーケット・プレイスと聖ニコラス教会 |
ダラムの町の中心マーケット・プレイス広場です。広場にはチャールズ・ヴェーン (第3代ロンドンデリー侯爵)の騎馬像とネプチューンの像が建っています。これら像は数年前に場所が移動されたようです。現在の騎馬像は広場北の聖ニコラス教会と向かい合っていますが、以前はもっと北側で教会を背にして建っていました。
ここからサドラー通りをさらに進むと直にダラム大聖堂に至ります。
チャールズ・ヴェーン (第3代ロンドンデリー侯爵)の騎馬像 | 聖ニコラス教会を仰ぐロンドンデリー侯爵の騎馬像 |
次は郊外のエスコーム・サクソン教会へ向かいます。