息を切らせてレーダー門をくぐり、マルクト広場に続く一本道を走って行った。突然視界が開け広場に集まった群衆が目に入ったとき午後一時の鐘が鳴った。 全員が一角にある宴会館の時計の両脇にある小窓に視線を集中していた。
次の瞬間両窓が開き、右に老市長ヌッシュ、左に将軍ティリーの仕掛け人形が現れた。 将軍がラッパを吹くとそれに答えて老市長は手にした大杯を口に傾けた。
これがローテンブルク名物「マイスタートゥルンクの仕掛け時計」である。
1631年10月30日、時あたかも三十年戦争の真っ最中、新教側についたローテンブルクは、旧教側皇帝軍の将軍ティリー率いる大軍に包囲され、ついに抵抗むなしく陥落し、町は破壊され市参議院たちは首をはねられる運命となった。
翌日、町の食料品保管主任をしていた一人の男が歓迎の意を込め将軍に大杯のフランケンワインを差し出した。その見事なワインを味わううちに将軍は一つの難題を思いつく。
「もしこの大杯のワインを一気に飲み干す者がいたら全てを許してやろう。」
この難題を受けて立ったのが老市長ヌッシュであった。かれは町の運命と自らの命を懸け約3リットルものワインを十分間で飲み干してしまった。 将軍はこの老市長の心意気に感じ入り、町の破壊と斬首を取り止めたのである。
町を救った老市長はその後三日間眠り続けたものの八十歳まで長生きしたそうだ。
マイスタートゥルンクの仕掛け時計はこの故事に由来するものなのだ。
この話の真偽はさておきローテンブルクには中世ドイツの面影が色濃く残っている。 私もこの町に魅せられ以後二回訪れている。 |