ヨーロッパの旅(HOME) LÜNEBURG
リューネブルク
ドイツの旅へ
リューネ修道院へ


ハンブルクから電車で30分ほど南下すると中世に塩で栄えた町リューネブルクがある。かつてこの地で掘り出された岩塩は北のラウエンブルク(Lauenburg)、メルン(Mölln)、ラッツェブルク(Ratzeburg)などの魅力的な町を通ってリューベック(Lübeck)に運ばれた。 この道は現在「古い塩の道」(Alte Salz Straße)と呼ばれる観光ルートになっている。

駅から先ずザンデ広場(Am Sande)に向かった。途中イルメナウ川に架かる橋を渡るが透き通った流れに水草が揺れる光景は印象的であった。
給水塔が見えてきたらザンデ広場はもうすぐだ。

イルメナウ川に揺れる水草 給水塔(円柱の建物)

ザンデ広場は聖ヨハネス教会 (St. Johannis Kirche) の前に広がる幅40メートル、長さ275メートルの細長い広場だが、これを囲むようにゴシック、ルネサンス、バロックなど様々な様式の美しい家並みが残っている。

アム・ザンデ広場と聖ヨハネス教会

聖ヨハネス教会は106メートルの塔をもつ独特な形をしており、この地方で最も古い教区教会だそうだ。
ザンデ広場の民家正面上部
ザンデ広場の民家正面上部

ザンデ広場

ザンデ広場から市庁舎に向かい、さらにイルメナウ川の港付近に行ってみる。

リューネブルク市庁舎

イルメナウ川沿いの古い家 旧港地区

昔のクレーンとカウフハウス 昔のリューネブルク港の様子
(ハンブルク歴史博物館の展示より)

イルメナウ川の港に残るクレーン(Der Alte Kran)は現存する数少ない中世のものの一つで、1346年に初めて文献に登場している。
かつてはこれで船荷を上げ下ろししていた。向かいのタマネギ型の塔をもつバロック風ファッサードの建物はカウフハウス(Kaufhaus)で1745年に建てられたかつてのニシン倉庫である。

町の中心から少し離れたところに1172年に建てられたリューネ修道院(Kloster Lüne)がある。ガイドブックによるとちょうど今(8月の最後から二番目の週)タペストリーの特別公開があるはずだ。ちょっと遠いが元気を出して行ってみよう。

リューネ修道院へ
(NEXT)

※ リューネブルクの情報はこちら(ドイツ語)
(写真もたくさんあります。)

2005/11 2003/7/3 2001年4月
ドイツの旅へ
ヨーロッパの旅
(HOME)

画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise all rights reserved