サンタ・マリア大聖堂
Catedral de Solsona
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂 |
昨日のラ・セウ・ドゥルジェイから約50㎞南下しソルソナにやって来ました。
ソルソナの見所は12世紀に遡るサンタ・マリア大聖堂とこれに隣接する司教座美術館です。
先ず、サンタ・マリア大聖堂から見てみましょう。
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂のプラン |
サンタ・マリア大聖堂の外観
西側
|
サンタ・マリア大聖堂 西側ファッサード(左)1769 バロック様式 |
現在の建物は度々行われた改築により大部分はゴシック様式ですが、部分的にロマネスク、バロック、新古典などの各様式が見られます。しかし、私には外観に特段見るべきものは見つかりません。
サンタ・マリア大聖堂の詳細についてはこちらを見て下さい。
|
西ファッサード(聖母被昇天)1769 バロック様式 |
北側
|
サンタ・マリア大聖堂の北側 |
|
サンタ・マリア大聖堂(北側扉口)新古典様式 |
|
「恍惚の聖アウグスティヌス」
北扉口上部の彫刻(新古典様式) |
|
北扉口付近に残るロマネスク様式の部分 |
|
|
|
北側のモディヨン |
北側のモディヨン |
北側のモディヨン |
|
北壁面のレリーフ |
|
|
|
北側のモディヨン |
北側のモディヨン |
北側のモディヨン |
|
|
北側のモディヨン |
北側のモディヨン |
|
サンタ・マリア大聖堂の鐘楼(ロマネスク) |
|
|
司教区美術館から見るサンタ・マリア大聖堂の南側 |
サンタ・マリア大聖堂の南側 |
大聖堂の北側の扉口から堂内に入ります。
サンタ・マリア大聖堂の内部
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂 |
堂内に入ってきましたが、全体的に真新しく広い空間に見合う装飾がないためまとまりがない印象を受けます。
堂内の見所は南袖廊の「回廊礼拝堂」に祀られた聖母像ですので、これを中心に見学します。
南袖廊の「回廊の聖母礼拝堂」
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(北袖廊から南袖廊) |
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊礼拝堂) |
南袖廊の回廊礼拝堂です。天使達に囲まれ祭壇中央に祀られているのが「回廊の聖母」です。幼子イエスを膝に抱き、二匹の怪物を踏みつけているのですが、かなり距離があるので細部まで確認することはできません。
|
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊礼拝堂) |
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊礼拝堂) |
|
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊礼拝堂) |
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊礼拝堂) |
|
「回廊の聖母」サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂 |
「回廊の聖母」は12世後半に彫られた石像で像高105センチ、ソルソナの守護聖人であり、カタルーニャロマネスクの代表作だそうです。
作者はこの時代の名高い工匠トゥールーズのジラベルトゥス(Gilabert de Tolosa)です。
トゥールーズのオーギュスタン美術館に展示されているあの有名な柱頭彫刻「洗礼者ヨハネの死」もジラベルトゥスの作品です。
augustins01
13世紀にはカタリ派による破壊から守るため完成したばかりの回廊の井戸に聖母像が隠されたそうです。
伝説によるとこの井戸に子供が落ちたところ聖母によって救われたそうです。「回廊の聖母」と呼ばれる所以でしょうか。この話は実話が元になっているようです。
主祭壇
|
|
身廊(主祭壇方向) |
身廊(主祭壇方向) |
|
サンタ・マリア大聖堂の主祭壇 |
|
|
サンタ・マリア大聖堂の主祭壇 |
サンタ・マリア大聖堂の主祭壇(左)と南袖廊の回廊の聖母礼拝堂(右) |
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂の身廊(西方向) |
身廊南側の祭壇
|
|
|
身廊南側の祭壇 |
北袖廊
|
北袖廊の祭壇 18C
|
北袖廊の祭壇 |
|
回廊
|
|
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊の窓) |
サンタ・マリア・ソルソナ大聖堂(回廊) |
次は大聖堂に隣接する司教座美術館を見学します。
ソルソナ司教座美術館
Museu Diocesà i Comarcal de Solsona
|
サンタ・マリア大聖堂の西ファッサード(左)と司教座美術館(右) |
サンタ・マリア大聖堂の西ファッサード前の広場に面した建物がソルソナの司教座美術館です。
|
ソルソナの司教座美術館(2階が入口) |
|
ソルソナの司教座美術館 |
|
岩塩彫刻 「ゴシックの塔」(部分)
|
カルドナの岩塩彫刻 「ゴシックの塔」 |
|
ロマネスク美術の展示室
聖母子像
|
聖母子像 |
|
展示品 |
右上の柱頭彫刻はマドロナの聖ペテロ教会のクリプトにあったものです。
タンパンにグリフィンが彫られたこの扉はソルソナのサンタ・マリア大聖堂後陣の螺旋階段のものです。
祭壇側面の板絵
|
|
祭壇側面の板絵 |
祭壇側面の板絵 |
この板絵はサガスの聖アンデレ教会の祭壇側面を飾っていた12世紀初頭の板絵です。
アダムとイブ、キリスト降架、エルサレム入城、降誕、エリザベト訪問、マギの礼拝(三王礼拝)などが描かれています。
|
アダムとイヴ
|
アダムとイヴ ・ キリスト降架 |
|
エルサレム入城
|
|
|
エルサレム入城 |
なお、この祭壇の前面を飾っていた板絵は現在ヴィックの司教座美術館に展示されています。下の写真がそれです。
|
サガスの聖アンデレ教会祭壇前面の板絵 (ヴィックの司教座美術館にて撮影) |
Sant Vicenç de Rus教会の後陣壁画
Sant Vicenç de Rus教会の後陣壁画
|
|
|
Sant Vicenç de Rus教会の後陣壁画 |
|
Sant Vicenç de Rus教会の後陣壁画 |
Sant Vicenç de Rus教会後陣の壁画です。1983年、教会の修復の際発見され、カタルーニャ美術館で修復された後この美術館に移されました。
上段に描かれている荘厳のキリストは損傷がひどくほとんど確認できません。
中段の帯にはヨハネの黙示録第7章第12節が書かれているそうです。
「さんび、栄光、知恵、感謝、ほまれ、力、勢いが、世々限りなく、われらの神にあるように」
下段には使徒が描かれています。頭上に記された銘とその特徴から窓の右側がパウロ、トマ、アンデレではないかされています。窓の左側の鍵を持っているのはペテロです。
中央の窓の上部には聖霊が、両脇にはカインとアベルが描かれています。
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画
|
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
サン・キルゼ・デ・ペドレット教会の壁画です。南北の後陣壁画はカタルーニャ美術館に展示されていますが、それ以外の壁画は1940年にソルソナに移されました。
ロマネスクの壁画が剥がされたとき、それ以前の装飾部分が発見されました。
これら二つのプレロマネスクの壁画断片(祈る人と騎士)は中央後陣に描かれたヨハネの黙示録の24長老の下にある窓を挟んで配置されていました。
1.ジグザグ模様の円の中に髭を蓄えた男が腕を横に広げています。
このように立ったまま両方の手の平を上に向け、高く両腕をあげて祈る姿勢をオラントというそうです。円の上に描かれた孔雀はロマネスクでは不滅を象徴しています。
この「祈る男」は一見子供の描いた稚拙な絵にも見えますが、実は魂の救済と復活の究極の抽象化と考えられ、ソルソナ司教座美術館のシンボルマークになっています。
2.旗を掲げた馬上の男が大きな円の中に描かれ、円からは十字架の四本の腕が伸びています。男の後ろには孔雀が、また円の外には別の二人の人物が描かれています。
正面中央の壁には、黙示録の七つの封印された巻物が置かれた御座の幻影が描かれています。24人の長老は巻物を見ています。
天井には、荘厳のキリストが四福音書記者の象徴を従えています。
右の壁には、飢餓、疫病、死、戦争を象徴する黙示録の馬に乗る男達、幻影を書き記す聖ヨハネ、三対の翼を持つ熾天使そして選ばれた者達、左の壁には祭壇の前に死者の魂が描かれています。
また、アーチの内側には、カインとアベル、 そして、後陣の手前外側には、イサクの犠牲と聖キルク(キュリアコス)と母ユリタが描かれています。
|
中央後陣の天井 |
|
福音書記者のシンボル(ルカ) |
|
中央後陣正面の窓 |
二十四人の長老
|
|
|
二十四人の長老 |
中央後陣の壁画(右側)
|
|
|
熾天使 |
|
黙示録の馬に乗る男達 |
|
中央後陣の壁画(左側)
|
|
|
中央後陣の壁画(左側) |
中央後陣の壁画(左側) |
|
|
|
中央後陣外側の壁画 |
中央後陣外側の壁画 |
中央後陣外側の壁画 |
|
聖キルク(キュリアコス)と母ユリタ |
|
|
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
|
|
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
|
|
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
サン・キルセ・デ・ペドレット教会の壁画 |
ゴシック美術の展示室
この教会の祭壇前面の板絵がカタルーニャ美術館に展示されています。
|
サルコファージュ(石棺) |
使徒聖ペテロの祭壇画
|
使徒聖ペテロ祭壇画 |
天国の鍵を持ち祝福を与える聖ペテロは祭服を纏い、三重冠を頂く教皇の姿で表されています。
ルネサンス・バロック展示室
その他(街の様子)
|
|
Portal del Pont近くの市街案内図 |
Portal del Pont |
|
|
カステイ通り |
ドゥミニクス通り |
|
Plaça del Palau Episcopal |
|
|
Plaça Major |
Plaça Major |
ソルソナの観光はこれで終わりです。
次はオリウスのサン・エステベ教会へ向かいます。