サン・ジュスト教会 |
トゥールーズを午後2時過ぎに発ち、4時10分にサン・ジュスト教会に到着しました。
この地は、古代ローマ時代の町ルグドゥヌムの墓所でした。最初は異教の神殿として、後に初期キリスト教会と墓地として使用されていました。
今日この後に見学するノートルダム・ド・サン・ベルトラン・ド・コマンジュ大聖堂の東約2kmに位置し、殉教者行状記の記録係ヴィタルの「聖ベルトランの奇跡の書」のなかで初めて言及され、ローマ時代からこの地が征服されていたことを示唆しています。
現在の建物は10~11世紀のもので、1200年にラバルトの司教レイモンド・アルノーによって献堂されました。
建設にはローマ時代の町ルグドゥヌムの石が再利用され、ローマ時代の浅浮き彫り、柱、柱頭などを見ることができます。
1998年にはフランスのサンティアゴ・デ・コンプステラへの巡礼路の一部として、ユネスコの世界遺産に登録されています。
サン・ジュスト教会 | サン・ジュスト教会 |
サン・ジュスト教会 |
外壁に再利用されたローマ時代の石材 | 外壁に再利用されたローマ時代の石材 |
外壁に再利用されたローマ時代の石材 |
サン・ジュストゥ教会の南側 | 外壁に再利用されたローマ時代の石材 |
サン・ジュスト教会(東側) |
サン・ジュスト教会(東側) |
サン・ジュストゥ教会の北扉口 |
|
サン・ジュストゥ教会の北扉口 |
4体の人物彫刻柱は、左から、聖パストゥール、聖ステファノ、聖ヘレナ、聖ジュストで、聖ヘレナを除く各柱頭には聖人の殉教の場面が刻まれています。タンパンには、マンドルラの中に祝福を与えるキリスト、その両側に2人ずつ福音書記者、上部には天使が刻まれています。
北扉口のタンパン |
聖パストゥール(左)と聖ステファノ(右) | 聖ヘレナ(左)と聖ジュスト(右) |
聖ジュストと聖パストゥールは304年頃に、ディオクレテイアヌス帝の迫害により、マドリード近くのコンプルトゥムで殉教したキリスト教徒の幼い兄弟で、ジュストが13歳、パストゥールが9歳でした。
ディオクレテイアヌス帝のキリスト教徒絶滅令を携えたスペイン総督ダキアヌスが町にやってきて、キリスト教徒狩りが行われました。総督は兄弟を鞭打ち、棄教させようとしましたが、激しく打つほどに、2人の信仰は深まり、苛立った総督は2人の首を刎ねました。遺体は殉教した場所に葬られ、後に教会が建てられ、アルカラ・ デ・エナレスなどいくつかの街の守護聖人となっています。幼くして殉教した兄弟は若い青年の姿で表現されています。
聖パストゥール(左)と聖ステファノ(右) |
聖パストゥールの斬首 | 聖ステファノの石打 |
聖ヘレナ(左)と聖ジュスト(右) |
聖ヘレナの柱頭 | 鞭打たれ首を刎ねられようとする聖ジュスト |
聖ヘレナの柱頭は非常に謎めいています。伝説によると聖ヘレナは320年頃、ゴルゴタに巡礼し、キリストが磔になった十字架を発見したとされています。嘗てサン・ジュスト教会には重要な聖遺物として真の十字架の断片があった伝えられており、その意味で聖ヘレナはこの教会にとって重要な聖人であったのでしょう。柱頭はゴルゴタに旅立つ聖ヘレナに従者の男性が馬に乗るよう勧めているところかも知れません。
サン・ジュスト教会(東内陣方向) | サン・ジュスト教会(東より西方向) |
サン・ジュスト教会の内陣 |
サン・ジュスト教会の内陣 | サン・ジュスト教会の内陣 |
サン・ジュスト教会の内陣 | サン・ジュスト教会の内陣 |
堂内北側 | 堂内南側 |
堂内北側のアーチ |
堂内北側 |
|
堂内の聖母子像 |
再利用されたローマ時代の柱 | 再利用されたローマ時代の柱 |
再利用されたローマ時代の柱頭 | 再利用されたローマ時代の柱頭 |
再利用されたローマ時代の石材 | 再利用されたローマ時代の石材 |
再利用されたローマ時代の石材 | 再利用されたローマ時代の石材 |
サン・ジュストゥ教会(北西隅) | 洗礼盤 |
再利用されたローマ時代の柱頭 | 再利用されたローマ時代の柱頭 |
サン・ベルトラン・ドゥ・コマンジュのノートルダム大聖堂遠望 |
バルカブレールのサン・ジュスト教会の見学はこれで終わりです。次は2キロほど離れた丘の上に建つサン・ベルトラン・ドゥ・コマンジュのノートルダム旧大聖堂に向かいます。