◆ ブールジュ ◆
パリ・オステルリッツ駅を9時9分の Periqueux 行き電車で発ち、途中 Vierzon Ville で乗り換え、11時14分にブールジュ駅に到着しました。
ここブールジュには西正面ファッサードに五つの扉口(ポルタイユ)をもつゴシック大聖堂があります。 ユネスコの世界遺産にも登録されています。
早速(さっそく)ブールジュ大聖堂(サン・テティエンヌ大聖堂、サン・エティエンヌ大聖堂)に向かいます。 歩いていけない距離ではありませんが、時間の節約のため行きはタクシーを利用します。 (最低基本料金5.20ユーロ 2005.8) |
◆ サン・テティエンヌ大聖堂 ◆
ブールジュ大聖堂
|
西正面ファッサードの五つの扉口 |
五つの扉口が並ぶブールジュ大聖堂の西正面ファッサードは壮観です。 左の二つの扉口は修復が終わり真新しいクリーム色をしていますが、中央と右の二つの扉口は黒ずんで痛みが酷いというのが第一印象です。
一際大きな中央の扉口が「最後の審判の扉口」です。 その左隣は「聖母マリアの生涯の扉口」、左端は「建築家聖ギョームの生涯の扉口」、中央扉口の右隣が「聖エティエンヌの生涯の扉口」、そして、右端が「聖ユルザンの生涯の扉口」です。
ブールジュ大聖堂(サン・テティエンヌ大聖堂)の見学はこれら五つの扉口から始まります。 |
西正面ファッサード (北方向) |
|
南北の塔 |
|
|
|
|
|
|
西正面ファッサード (南方向) |
ブールジュ大聖堂前の広場は非常に狭く、28mmの広角レンズでも正面から五つの扉口を全て撮影することはできません。 正面から上のような写真を撮るには超広角レンズが必要です。
※ 大聖堂近くの広場には観光案内所があります。 しかし、そこにはトイレはありません。 大聖堂近くの公衆トイレは大聖堂の西正面ファッサードを背にして斜め左前方の道(rue
du Doyen)を少し入った左にあるだけです。 |
|
|
ブールジュの観光案内所 |
ブールジュの観光案内所と広場 |
それではひときわ大きい中央の扉口(最後の審判の扉口)から見学します。 |
◆ 中央扉口 ◆
最後の審判の扉口 Jugement dernier
|
最後の審判の扉口全景 |
|
最後の審判の扉口
タンパンとアーキヴォルト |
|
最後の審判の扉口 |
|
最後の審判の扉口 |
最後の審判のキリスト |
|
最後の審判のキリスト |
|
|
|
選ばれた者達 |
魂の重さを量る大天使ミカエル |
地獄に堕ちる者達 |
|
地獄の釜 |
地獄の釜 |
|
|
|
|
美しき神 |
美しき神とタンパン一層目 |
美しき神 (中央扉口) |
|
|
|
タンパン下のアーチ部分(左) |
美しき神とタンパンを見上げる |
タンパン下のアーチ部分(右) |
|
|
|
アーキヴォルト(左) |
アーキヴォルト(中央) |
アーキヴォルト(右) |
|
アーキヴォルト(部分)
ガーゴイル |
|
アーキヴォルト(左) |
|
アーキヴォルト(左)とガーゴイル |
中央扉口左右には聖人像が並んでいたようですが、右側の諸像は全て頭部が欠損し、左側は聖人像の痕跡すらありません。 |
中央扉口右の聖人像 |
|
中央扉口右の聖人像下部の柱とアーチ |
|
中央扉口と聖エティエンヌの扉口の間 |
|
|
|
|
中央扉口右の聖人像下部の柱とアーチ |
|
中央扉口右の聖人像下部の柱とアーチ |
中央扉口右の聖人像の下、小さな飾り柱とアーチの上部には幾つかのレリーフが刻まれています。 一見して「ノアの方舟」と「アダムとイブ」の物語であることが判ります。 |
|
|
|
ノアの方舟に乗る動物達 |
方舟に乗り込む |
溺れる者達 |
|
|
|
扉口左側下部の柱とアーチ |
|
扉口左側下部の柱とアーチ |
|
|
|
|
アダムとイブ |
イブを誘惑する蛇 |
アダムとイブ |
アダムとイブ |
|
|
大聖堂西側の広場 |
大聖堂西側広場の泉 |
大聖堂西側広場にあるファッサードの解説板 |
|
次は左右各二つの扉口を順番に見学します。 最初は中央扉口の左隣の「聖母マリアの生涯の扉口」です。 |
画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise All rights reserved
|