|

■ ベルク通り ■
Bergstrasse
 |
|
 |
|
 |
聖ペテロ・聖パウロ教区教会 |
 |
Bergstrasse |
|
Bergstrasse |
皇帝居城裏の小道を下って行くとベルク通りに出ます。 左に目をやると聖ペテロ・パウロ教区教会の鐘楼が見えます。
この通りはマルクト教会まで続くかなり長い通りですが、この周辺地区には趣のある古い家並みがたくさん残っています。
右上の切妻が突き出た特徴のある家はかつて鉱山労働者に採掘道具を供給していた鍛冶職人の家です。 その斜め向かいにはランメルスベルク鉱山から採掘された鉱石が記念碑となっています。 |
今回のハルツの旅でクヴェトリンブルク、ヴェルニゲローデと見てきましたが、ゴスラーの家並みの特徴は屋根や壁に多用されているスレート (Schiefer)
です。 その濃いグレーの家並みは古都ゴスラーに相応しい落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
ベルク通りをさらに進むとひときわ立派な木骨組みの家があります。 ガイドブックに必ず載っているジーメンスハウスです。 |

■ ジーメンスハウス ■
Siemenshaus
木骨組みの大邸宅ジーメンスハウス(ジーメンスの館)はベルク通りとシュライバー通りの角に建っています。 屋根にはスレートが葺かれ、その細工は素晴らしいものです。 外壁には落ち着いた彫刻が施されています。
1693年に建てられたこのジーメンスハウスはドイツの大企業ジーメンスが最初に商売を始めた先祖代々の家です。 内部の見学は火曜と木曜の10時から12時までできるそうです。 |
 |
|
 |
|
 |
スレート屋根の細工 |
|
ジーメンスハウスの扉 |
|
扉の把手(ジーメンスハウス) |

■ マグヌス・カルステンの家 ■
Magnus-Karsten-Haus
ベルク通り、ジーメンスハウスの斜め向かいに色鮮やかな太陽模様で飾られた木骨組みの家があります。 1573年に鋳鐘職人マグヌス・カルステンによって建てられたのでマグヌス・カルステンの家と呼ばれています。
現在はホテル・ツア・ベアゼ (Hotel "Zur Börse") となっています。 |
 |
|
 |
Hotel "Zur Börse" |
|
Hotel "Zur Börse" |
 |
Hotel "Zur Börse"の太陽模様  |

ベルク通りをさらに進むと道が二又に分かれます。 左に入る通りが "Worthsatenwinkel" です。 この角に1523年に建てられた素晴らしい木骨組みの家があります。 |
 |
|
Worthsatenwinkel
(Bergstrasse)1523 |
 |
ベルク通りは細い路地となり、美しい木骨組みの家々が続く先にマルクト教会の塔が見えてきます。 |
今度はこのページの最初の地点まで戻ってベルク通りの一本南側の通りアン・デア・ゴーゼ通りを歩いてみます。 |

■ アン・デア・ゴーゼ通り ■
An der Gose
 |
|
 |
An der Gose |
|
An der Gose |
皇帝居城裏の小道を下りベルク通りに出るとやがて道が二又に分かれます。 左の南側の通りがアン・デア・ゴーゼ通りです。 この通りにも素晴らしい木骨組みの家々が残っています。 |
 |
|
 |
An der Gose |
|
An der Gose |

|
|
 |
An der Gose |
|
An der Gose |
自動車も入れないアン・デア・ゴーゼ通りの細い路地の両側には木骨組みの家並みが続きます。 路地を抜けるとオーバーミューレン通りが直角に交差しています。 ここを左(北)に入ると先ほど行ったベルク通りのジーメンスハウス前で出られます。 |
アン・デア・ゴーゼ通りの東端にひときわ立派な木骨組みの家(下写真)があります。 この先を左に入るとボルツアーテンヴィンケル通りです。 |

■ ボルツアーテンヴィンケル通り ■
Worthsatenwinkel
 |
Worthsatenwinkel |

■ ノイエ通り ■
Neue Strasse
 |
Neue Strasse  |
アン・デア・ゴーゼ通りの東端を折り返して一本南側のノイエ通りへと進みます。 この通りに沿って導水路が流れています。 この付近には他の通りとはひと味違う趣があります。 |
 |
|
 |
Neue Strasse |
|
Neue Strasse 付近 |
ノイエ通りの中程にオーバーミューレン通りが北に延びています。 この通りを入ると先ほど散策したアン・デア・ゴーゼ通りとベルク通りに抜けられます。 |

■ オーバーミューレン通り ■
Ober Mülenstrasse
オーバーミューレン通りはノイエ通り、アン・デア・ゴーゼ通り、ベルク通りと直角に交差する通りです。 短い通りですがスレート壁の家並みが印象的です。 |

※ ゴスラーの古い家並み巡りには地図が欠かせません。 しかし、観光案内所で手に入る地図は大ざっぱで細かい道は載っていませんでした。 |

古い家並み巡り(その2)へ
NEXT
ゴスラーの最初のページに戻る
ヨーロッパの旅へ
HOME
ドイツの旅へ
画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise All rights reserved
|
|