HOME
ヨーロッパの旅へ
Aschaffenburg
アシャフェンブルク
ドイツの旅へ


フランクフルトからビュルツブルクへ向かう途中にアシャフェンブルクという町があります。 昨日夕刻、日航機でフランクフルトに降り立ち、空港長距離列車駅から特急電車に乗り継ぎここアシャフェンブルクにやって来ました。

この町のことはもう随分前から知ってはいましたが、こうして訪れることになるとは思ってもみませんでした。

実はアシャフェンブルクを訪れた目的はここからローカル線で30分ほど南下したところにあり「マイン川の真珠」と謳われる町ミルテンベルクを訪れるためです。


そして、いまミルテンベルクの観光を終え、再びアシャフェンブルクに戻って来たところです。 ホテルは駅前のシティーホテル・アシャフェンブルクを二泊とってあります。 まだ午後2時半ですからこの町を少し歩いてみましょう。
アシャフェンブルク駅 City Hotel Aschaffenburg

観光パンフレットには色々書いてありますが、何と言っても観光のメインはマイン河畔に建つヨハニスブルク城です。
先ず、この城に行ってみることにしましょう。

駅を背にして左端から斜めに延びるフロージン通りを入り、すぐ右に曲がりエルタール通りを歩いていくとヨハニスブルク城の塔が見えてきます。 城の手前で左に曲がりシュトリッカー通りを行けば観光案内所のあるシュロス広場です。 この広場はかなり広く、目の前のヨハニスブルク城の全景を間近に見ることができます。
遠くから見るのと違い間近に迫ってくるこの城は巨大です。

ヨハニスブルク城 拡大 ヨハニスブルク城の中庭にて 拡大

四つの塔をもつ後期ルネサンス様式によるこのヨハニスブルク城は1605年から1614年にかけてマインツ大司教によって建てられました。 城全体が赤っぽく見えるのは赤砂岩が使われているためです。

城の入り口前は今日が土曜日と言うこともあり、なかなかの賑わいです。 
マイン川に面した城のテラスも見学者のため開放されています。

城内見学の入口は、城門から中庭に通ずる通路の途中にあるワインレストランの向かい側ですが、ドアが閉められているので少々判りにくいです。
(入城料3ユーロ 2003年9月現在)
城内の写真撮影はフラッシュを使わなければOKです。

絵画の展示
(ヨハニスブルク城内)
拡大

城内には絵画や武具、生活用品など幅広い分野の展示が見られ中世以降の町の歴史博物館といった感じです。 その中で私が特に興味を持ったのは古代遺跡の精密な模型の展示です。
ローマのコロセウムやパンテオンなど実に精密で展示数もたくさんあります。
古代遺跡の模型展示
(ヨハニスブルク城内)
ローマのパンテオンの模型
(ヨハニスブルク城内)
拡大


(ヨハニスブルク城内)
剣の展示
(ヨハニスブルク城内)

馬ぞり
(ヨハニスブルク城内)
拡大

昔の薬屋を再現した展示
(ヨハニスブルク城内)
陶器の展示
(ヨハニスブルク城内)

城内は古い建物にもかかわらず、床やドアの木枠など真新しさが目立ちます。 実はこの城は先の大戦中1945年に火災に遭っており、その後まもなく再建されています。



ヨハニスブルク城の見学を終え、この城をマイン川を挟んだ場所から撮影するため、町の中心部のはずれに架かるヴィリギス橋へとマイン河畔を歩いて行きました。 河畔一帯は公園になっており週末の午後のため家族連れで賑わっています。
しかし、目指すヴィリギス橋までは近いようで結構距離があります。 重い足を引きずりながらたどり着き、橋の中程に立つとマイン川の向こうにヨハニスブルク城の素晴らしい光景が広がっていました。(下写真)

アシャフェンブルクの絵葉書や観光パンフレットには必ずと言って良いほどマイン川を挟んだヨハニスブルク城の写真があります。 ここはまさにアシャフェンブルクを代表するビューポイントです。 

ヨハニスブルク城遠望 拡大

その後シュティフト教会(修道院付属教会)を見学し、賑やかな商店街を通りホテルに戻りました。
シュティフト教会 拡大


※ このページに関連するリンク ※
アシャフェンブルクの情報
2020/10/04 2003/9 2004/12 2005/11
ヨーロッパの旅へ
HOME


ドイツの旅へ

画像等の複写・転用はご遠慮下さい。
Copyright(C) Izmreise all rights reserved