私が3歳位の頃自宅のすぐそばにデンマーク領事の家族が住んでいた。 その家族にはクリスという私より一歳年上の男の子がいて私とよく遊んでいたそうだ。 愛称「クリちゃん」は今何処にいるのか知る由もないが、そんな訳でデンマークは私が初めて知った外国となった。
それだからという訳でもないが、初めての子連れ旅行もデンマークにした。 私にとっては4回目のコペンハーゲンだ。
成田からSAS機に搭乗し席に着くとスチュワーデスさんが娘(当時小学校一年生)にウサギの小さな縫いぐるみをくれた。 娘はこれを偉く気に入り、目がクリクリしているので「クリちゃん」と名前を付け旅行の間ずっと持ち歩いていた。 もうお気付きと思うが「クリちゃん」は私が初めて知り合った外国人の愛称である。 このことは誰にも話したことはない。 それなのに娘がウサギを「クリちゃん」と名付けたのは全くの偶然だろうか。 何か不可思議な因縁を感じる。 |